新しくなった、大阪フェスティバルホール!!

公開日: : 最終更新日:2014/05/29 コンサート ,

お誘い

今日も過ごしやすい日でした。芦屋川から見た六甲山がとてもキレイな緑色で、木々の命を感じます。

先日、後輩のピアノの先生から、5月27日にフェスティバルホールでのマキシム・ヴェンゲーロフのコンサートのお誘いを受けました。腕を痛めていらっしゃったようで、復帰コンサートのようです。ポーランド室内管弦楽団との共演と、日本人で桐朋出身の田中晶子さんが共演されるそうです。

 

フェスティバルホールは大阪の象徴的なホールで、このホールで聴衆を満足させたら、本物だ!・・と言われています。新しくなったフェスティバルホールと共に、友人と一緒のコンサート前のディナーも、楽しみです。

私は関西桐朋会と云う桐朋の関西支部(同窓会ではありませんが)

の仕事をする関係で、皆様からコンサートのお知らせを頂きますが、なかなか伺えなくて、残念です。

演奏会はどうして選ぶ?

ピアノリサイタルはやはり伺いたいコンサートですので、まずはピアノかどうかがが、おおきなポイントです。弦楽器だけの演奏会は余り参加しないのですが、今回は前評判がスゴイので、聴いてこようと、おもいました。

フェスティバルホールで観客の満足する音を出していくというのは、ヴァイオリンの場合は、かなりの技が必要です。又ヴァイオリンの楽器そのものも、(勿論私は弾いたことがありませんが)ストラディバリウスとか、ガルネリウスなどの名器が必要なのでしょうか?ピアノの場合は、ほぼ、そのホールにあるものですから、楽器で競うことはありません(1部の方は除きます。ホロビッツはアメリカから運んできたとの事でしたから・・)

このコンサートにはストラディバリウスが使われるそうです。

 

楽しみが満載!

今から、どんな音色なのか、とても楽しみです。

後輩の共演者の田中晶子さんがゲストのようですから、楽しく、じっくりと聴かせて頂きます。このようなお知らせを下さった、後輩のピアノの先生には感謝しています。

演奏会前のお食事の場所設定も万全で、久しぶりに華やいだ、楽しい夜になりそうです。又、どこかでご報告ができるかも知れません。

 

チケット代は15000円~6000まで、学生券は4,000だそうです。よろしければ、お尋ねくださいませ。

関連記事

立体脳を作る 脳梁

朝昼脳・夜脳

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は海の日で月曜日の祝日です。 3連休

記事を読む

新人演奏会

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 桐朋学園大学を出られた方々の、3月15日(日)の午後

記事を読む

ピアノ スタンウェイピアノ グランドピアノ

スタンウェイ ジャパン ㏌ 神戸

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日、スタンウェイジャパン神戸で菊地葉子先生の

記事を読む

ステージからの景色

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 毎年、クリスマスコンサートと卒業演奏会でお世話になる

記事を読む

キーシン

キーシンの祈りの言葉

エフゲニー・キーシン ピアニストのキーシンがめざましい活躍。 アメリカ・ニューヨークのグラン

記事を読む

ベルリン・フィル

ベルリン・フィルの野外コンサート

懐かしい野外コンサート テレビでベルリン・フィルの野外コンサートが放映されました。 オーケス

記事を読む

コンサート

ピアノリサイタル

真っ向勝負! 今日は同窓生のピアノリサイタルに、宝塚のベガホールまで行って来ました。 昔、ピ

記事を読む

7月28日発表会

初めての発表会

暑中お見舞い申し上げます。 暑い日が続きます。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

記事を読む

クリスマスコンサート

クリスマスコンサートが終わりました🎄

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 たくさん練習して、レッスンして、楽しみにしてい

記事を読む

クリスマス会

クリスマス会

クリスマス会の練習 いよいよ、教室のクリスマス会の準備が始まりました。 今年は「アヴェ・マリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑