バッハのシンフォニア
バッハのシンフォニアが教えるもの
バッハのシンフォニアを最近、取り出しては、弾いています。
当たり前のように弾いていましたが、生徒さんにとっては
、バッハを理解する上で、難しいですが、とてもためになり、力がつく教材です。
これが理解出来ないと、バッハの平均律は弾けません。
色々な練習方法
片手ずつや、3声に分けて弾く練習をすると、生徒さんも思いがけない弾き間違いや、
テーマが歌えていないことに気がつきます。
特に内声にテーマが出る時は難しいですね。
テーマを右手と左手で受け渡し、しかも外声に寄り添う声部があると、弾き分けるのに苦労します。
身体や、手にも覚えさせる位に弾き込んでおくと、キレイにつながります。
理解できると、整然と上手く弾けるから、スゴイです。
生徒さんとの、根比べの所は勿論ありますが・・
バッハを人前で弾くのは・・
そろそろ、クリスマスコンサートの曲も考えないといけない!・・と思っていたところですので、
バッハを弾いてもらおうかな?・・と考えています。
人前で弾くバッハって怖いですから、それにも慣れていただきましょうか!
関連記事
-
-
小澤征爾とサイトウキネン・オーケストラ
サイトウキネン・オーケストラ サイトウキネン・オーケストラは、桐朋学園を創設した一人、斎藤秀雄先生
-
-
亡くなったメダカくん達
昨年の初夏、桐朋の先輩からメダカをいただきました。 少し遠慮がちに、半ば強引に、発泡スチロール
-
-
タイトル付きのピアノ曲
タイトルがあっても・・ 子どものピアノ曲の中で、タイトルの付いたピアノ曲集があります。 わか
-
-
ピアノを習い始めるのは「いつから?」
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習い始めるのは「いつからが一番良いか?」 ・・
-
-
たまには生徒さんと!
私のレッスン室は「飲食禁止」なのですが、最近「飲」は仕方がありません。 確かにピアノの練習をし
-
-
1の指(親指)の使い方
ウォーミングアップ 梅雨に入ったはずなのに、全く雨が降らず、芦屋川は水が流れていない日々です。少し
-
-
習い事の王道「なぜピアノを習うの?」その1
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 脳科学者 澤口俊之先生のインタビュー記事を抜粋
-
-
ツェルニー30番の前に
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 バイエル上・下とメトードローズ、 又はトンプソン








