赤ちゃんを抱っこして
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
今年の1月からピアノを練習している年少のMちゃん、両手になりました。
「ぶんぶんぶん」も両手で弾けるようになりました。
レッスンで上手く弾けたときは、お母様に伴奏を弾いて頂きます。
ところがMちゃんのレッスンには、8か月の弟さんが一緒です。
お母様が抱っこされて、お椅子で見て下さいます。
でも、折角だから、お母様と一緒に弾いて欲しいですね。
それで、8か月の赤ちゃんは、私の膝で、お二人の連弾を見ることになりました。
Mちゃんはお母様と上手に弾かれました。
それを見ていた8か月の弟クンは、何とかピアノに手を伸ばそう、触ろうとしていましたが、
弾けないところに避難しました。
赤ちゃんは、ずっしりと重い、幸せの重さです。宝物の重さですね。
久しぶりに赤ちゃんを抱っこして、私もとても嬉しかったですね。
子供達を育てていた頃はずいぶん前ですので、小さな生徒さんとのレッスンもそうですが、
更に小さなお子さんと触れ合うのは、とても楽しい事です。
下に小さなお子さんがいらっしゃる生徒さんのお母様は、連れて来られるのは大変ですが、
私はその時々で何とかなると思っています。
そのくらいの気持ちで、楽しくピアノを弾きたいですね。
弟さんの乱入にも関わらず、
Mちゃんは上手に弾けて、新しい曲になりました。
「ぶんぶんぶん」の次は、「ジングルベル」が弾きたいそうです。
楽譜は完成しているのですが、表紙が上手く付けられず、
次回までの宿題になりました。
芦屋市 / 神戸市東灘区 / 神戸市灘区 / 神戸市中央区 / 西宮市 / 宝塚市
お問い合わせ (無料体験レッスン等)
芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」
「カノンピアノ」 日常のあれこれ
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
関連記事
-
-
クリスマスコンサート
明後日は桐朋・茨木教室のクリスマスコンサートです。 明日が最後のピアノのレッスンです。
-
-
ピアノはストレス解消!
兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんの中に、ピアノを弾くことが「ストレス解消
-
-
体験レッスンと電子ピアノ
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 体験レッスンに来て下さったSちゃん、 お母様もSちゃん
-
-
12月の体験レッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月に入ると、アッという間にクリスマス、お正月、
-
-
ピアノのレッスンをお勧めする理由
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを弾く!・・と云う事は、
-
-
ピアノを好きになる!
今年も「ABCフレッシュ・コンサート」のご案内をいただきました。 音楽教室の卒業の生徒さんが出
-
-
譜読みが苦手な生徒さんには。
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 同じように譜読みを教えていても、譜読みが苦手な生徒さ
- PREV
- 3歳の方の体験レッスン
- NEXT
- 打楽器の練習場所