赤ちゃんを抱っこして

公開日: : 最終更新日:2015/03/13 ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記 , , ,

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

今年の1月からピアノを練習している年少のMちゃん、両手になりました。

「ぶんぶんぶん」も両手で弾けるようになりました。

レッスンで上手く弾けたときは、お母様に伴奏を弾いて頂きます。

ところがMちゃんのレッスンには、8か月の弟さんが一緒です。

お母様が抱っこされて、お椅子で見て下さいます。

でも、折角だから、お母様と一緒に弾いて欲しいですね。

それで、8か月の赤ちゃんは、私の膝で、お二人の連弾を見ることになりました。

Mちゃんはお母様と上手に弾かれました。

それを見ていた8か月の弟クンは、何とかピアノに手を伸ばそう、触ろうとしていましたが、

弾けないところに避難しました。

赤ちゃんは、ずっしりと重い、幸せの重さです。宝物の重さですね。

久しぶりに赤ちゃんを抱っこして、私もとても嬉しかったですね。

子供達を育てていた頃はずいぶん前ですので、小さな生徒さんとのレッスンもそうですが、

更に小さなお子さんと触れ合うのは、とても楽しい事です。

下に小さなお子さんがいらっしゃる生徒さんのお母様は、連れて来られるのは大変ですが、

私はその時々で何とかなると思っています。

そのくらいの気持ちで、楽しくピアノを弾きたいですね。

弟さんの乱入にも関わらず、

Mちゃんは上手に弾けて、新しい曲になりました。

「ぶんぶんぶん」の次は、「ジングルベル」が弾きたいそうです。

楽譜は完成しているのですが、表紙が上手く付けられず、

次回までの宿題になりました。

 

芦屋市 /   神戸市東灘区 /   神戸市灘区 / 神戸市中央区  /  西宮市 /   宝塚市

お問い合わせ (無料体験レッスン等)

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

関連記事

正門先生

正門憲也先生の特別授業

お勉強も必要です 本日、教室に東京から作曲家で桐朋学園の、正門憲也先生が来てくださいました。

記事を読む

桐朋・茨木教室 卒業演奏会

桐朋・茨木教室 卒業演奏会

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、 桐朋学園大学附属子どものための音楽教

記事を読む

モーツァルトd-moll

弾きたい曲!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 レッスン中に生徒さんが 「小さい時から弾きたい曲が

記事を読む

no image

写真撮影

西宮の写真館へ ホームページ、チラシ・プログラムのプロフィール用の写真を取りに、西宮の写真館に行っ

記事を読む

ピアノ連弾

生徒さんとの連弾

生徒さんとの連弾 生徒さんとクリスマスにピアノで連弾をすることになりました。 ブラームスのピ

記事を読む

楽譜

タイトル付きのピアノ曲

タイトルがあっても・・ 子どものピアノ曲の中で、タイトルの付いたピアノ曲集があります。 わか

記事を読む

芦屋市「クラシカ」

室内楽♪

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 もう来週になってしまいましたが、 4人で芦屋

記事を読む

英国王立音楽検定の試験

英国王立音楽検定

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨年から英国王立音楽検定の試験の準備をしていた

記事を読む

グランフロント大阪

グランフロント大阪

初めての場所 初めてグランフロント大阪に行ってきました。 建物が出来た頃、何度も何度も、ニュ

記事を読む

菜和子ちゃん 年中

ピアノを習い始めるのは「いつから?」

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習い始めるのは「いつからが一番良いか?」 ・・

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑