ピアノレッスンの帰りは笑顔で!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
ピアノのレッスンで弾けなかったり、
先生の言われることが良く解らない?
・・と云う事はありませんか?
ピアノのレッスンをしていると、生徒さんが解っていないなあ・・
と、思うことが時々あります。
生徒さんは「わかった!!」・・と言いますが。
本当~!
それをそのままにしていると、スッキリしなかったり、
もやもやとした感じをピアノのレッスンの後に残してしまう事になってしまいます。
それを解りやすく、私が弾いて説明したり、
生徒さんの指を持って、弾き方を実感して貰ったりして頂いています。
何が障害となっているから弾けないのか、良く気をつけなければいけません。
生徒さんと一緒に
「楽しくきれいに弾ける練習」をレッスンでしてみて、
ようやくお家での練習方法の間違いや、
弾くのが難しかった理由が解ったりもします。
生徒さんや保護者の方々のレッスン後の、
「ありがとうございました!」
や「さようならっ!」の
笑顔で元気な声が、いつも聞きたくて、
私は
「わかるレッスン」「わかる練習」を心がけています。
いつでも、何でもすぐにご相談いただけるように、
お声がけも忘れずに。
ピアノのレッスンの後は、
「いつも笑顔で帰って欲しい!」と思っています。
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
関連記事
-
-
「そして父になる」バックのピアノ曲
映画のバック曲 先日テレビで、前から見たかった福山雅治主演の「そして父になる」を見ました。
-
-
ABRSM(英国王立音楽検定)に挑戦中
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 Mちゃん、ABRSM(英国王立
-
-
ピアノ導入時の注意あれこれ
芦屋はこんな所です。 今日は夕方から、久しぶりの雨模様。本当に久しぶりで、庭の草木も喜んでいると思
-
-
関西桐朋会・新人演奏会
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いよいよ4月、新入学、新学期の始まりです。
-
-
ピアノのレッスンの後には・・
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、小さな生徒さんのお問い合わせを頂いております。
-
-
春休みの無料体験レッスン(お子様)
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 お彼岸にお墓とお寺に出かけました。 暖かい日で、うぐい
-
-
ピアノを弾く時の脱力 腕 ②
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今回はピアノに向かう時の手と腕の骨の成り立ちについて
-
-
あけましておめでとうございます。
ご挨拶が遅くなりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年はコンクールにチャレンジされ
-
-
楽譜を見たら、書いてみよう!
私の「カノンピアノ」教室では、導入の時に、見て弾いた楽譜を、少し書いたりしています。書くと、見るだけ
- PREV
- ピアノが育てる大きな力
- NEXT
- ピアノのヴァレーション(変奏曲)