床暖マット こんな使い方があった!!

公開日: : 最終更新日:2018/08/25 スタンウェイ, ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記 , ,

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

ピアノのレッスンをしていて、お待ちくださる保護者の方の場所が窓側で、

防音のため2重サッシにしているものの、やはり足元が寒い。

ピアノのレッスン室は、床暖房が出来ないので、こんなに寒いと足元から冷えます。

 

それで、このようなもので冬の足元対策をしました。

スタンウェイピアノ ピアノレッスン室 床暖房

保護者の方にお待ち頂くのも、少しでも快適であれば良いのですが。

 

その上に、

この暖房マット、こんな使い方がありました!

 

スタンウェイピアノ 床暖房

 

 

スタンウェイピアノ レッスン室

 

ピアノを弾く時に足元が暖かいので、ピアノを弾き始めて20分程でエアコンが要らなくなります。

ペダルも無理なく踏めます。

 

生徒さんの聴音の時には、こんな使い方で生徒さんも私もぬくぬくです。

スタンウェイピアノ ピアノレッスン室 床暖房

 

これならピアノには直接影響はないですね。

何事にも柔軟な頭と対応が大切です。

なかなか難しいことですが・・・

今の今まで気づかなかったのですが!

1月に入って、寒い日が続きます。

しばらくこのマットが活躍しそうです。

 

 

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

講師 矢橋高子(やばし たかこ)

桐朋学園大学 ピアノ科卒業

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

関連記事

モーツァルト ブラームス ラフマニノフ ドヴォルザーク

デュオの顔合わせ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 8月に入って、暑い日がまだまだ続きます。 その

記事を読む

ピティナ グレンツェンピアノ

新学年・子どもの疲れ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も早いもので、もう4月の後半になりました。

記事を読む

led

ノーベル賞

青色の光 2~3日前から、テレビは日本人のノーベル物理学賞の話題でもちきりです。 3人共に、

記事を読む

お茶

受験が始まります!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いよいよ、音高・音大の受験が始まります。 あと、早い方

記事を読む

ピアノの足台

ピアノの足に!

月日が経つのは・・ 今夜、生徒さんのライブコンサートに行ってきました。 生徒さんと言っても、

記事を読む

ぶんぶんぶん

2か月で、両手で弾けるように!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨年の暮れに体験レッスンに来て下さった4歳の年少さん

記事を読む

no image

指の筋力トレーニング

脱力するには! ピアノを弾く時に、大切なことは、力を抜くことです。つまり脱力です。しかし、脱力をし

記事を読む

スタンプ

スタンプを駆使して!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小さな生徒さんは、個性がいっぱい! いつも楽しくレッス

記事を読む

ショパン 雨だれ

久しぶりの大人の生徒さん

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、久しぶりに大人の生徒さんの体験レッスンをお受けして

記事を読む

発表会の曲選び

発表会の選曲

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の夏休みも、発表会を兵庫県立芸術文化センターの小

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑