桐朋学園の調布新校舎
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
私の母校、桐朋学園の新校舎が完成しました。
桐朋学園が旧校舎の老朽化に伴い、仙川と調布の新校舎で授業をすることになりました。
新校舎完成のお披露目と共に、10月から始動しはじめるようです。
主に先生方と大学生が、仙川と調布を移動するとのことです。
楽器を持っての移動
新校舎は調布駅から、少し歩かないとなりません。
楽器を持った生徒さんには、かなり大変で、面倒なことです。
良いお天気の日ばかりではありませんし・・
私が東京で住んでいたマンションに、チェロの方がいました。
時々、通学が一緒になりました。
ある雨の日、傘に入っていたのは、彼女のチェロで、彼女は身体半分、濡れていました。
自分より楽器を守る、そんな姿勢が、楽器を持った学生にはありました。
そんな友人を見ているので、さぞ大変だろう!・・と思います。
ピアノの生徒は・・
私達、ピアノのものは、そんな心配を全くしたことがありません。
手元に楽器がある悩み、ケアーも自分でしないといけません。
調律!・・ってこともないわけで、楽器店に走ったり、更に忙しくなるんでしょうね。
仙川の校舎の、早い完成を祈っています。
関連記事
-
-
ピアノはブラインドタッチで
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習い始める時から、楽譜の
-
-
体験レッスンにようこそ!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 体験レッスン(大人の方) 先週は大人の方が、今週は年少
-
-
あけましておめでとうございます。
ご挨拶が遅くなりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年はコンクールにチャレンジされ
-
-
成長する生徒さんの手
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習いに来られた時から、数か月、半年、1年、2年と
-
-
ピアノレッスンの帰りは笑顔で!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスンで弾けなかったり、 先生の言われる
-
-
夏の終わりの身体メンテナンス
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 厳しい暑さのこの夏、涼しい風が吹いてきたところで、
-
-
年中さんのK君がお姉さんに「上手だねえ!」
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ご姉弟でレッスンに来て下さ
-
-
テストが終わって・・
2週間ぶりのレッスン 期末テストが終わって、H君が2週間ぶりにレッスンにきました。 ソロのク
-
-
春休み前の「無料体験レッスン」
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新学期が始まる前、 取り分け新年度の春休み前に








