桐朋学園の調布新校舎

公開日: : 最終更新日:2016/06/09 一押し, 日記

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

私の母校、桐朋学園の新校舎が完成しました。

桐朋学園が旧校舎の老朽化に伴い、仙川と調布の新校舎で授業をすることになりました。

新校舎完成のお披露目と共に、10月から始動しはじめるようです。

主に先生方と大学生が、仙川と調布を移動するとのことです。

楽器を持っての移動

新校舎は調布駅から、少し歩かないとなりません。

楽器を持った生徒さんには、かなり大変で、面倒なことです。

良いお天気の日ばかりではありませんし・・

私が東京で住んでいたマンションに、チェロの方がいました。

時々、通学が一緒になりました。

ある雨の日、傘に入っていたのは、彼女のチェロで、彼女は身体半分、濡れていました。

自分より楽器を守る、そんな姿勢が、楽器を持った学生にはありました。

そんな友人を見ているので、さぞ大変だろう!・・と思います。

ピアノの生徒は・・

私達、ピアノのものは、そんな心配を全くしたことがありません。

手元に楽器がある悩み、ケアーも自分でしないといけません。

調律!・・ってこともないわけで、楽器店に走ったり、更に忙しくなるんでしょうね。

仙川の校舎の、早い完成を祈っています。

 

 

関連記事

眠くなって、疲れが出る頃

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も春のゴールデンウィークに突入です。 この

記事を読む

修学旅行

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この時期、小学校6年生、中学校3年生は修学旅行で 、ピ

記事を読む

江崎整骨院

身体のメンテナンス

身体の痛み、凝りには ピアノを熱心に弾いたり、勉強を一生懸命したりすると、身体も疲れます。同じ姿勢

記事を読む

子供の手の形

手と指の形

ピアノに慣れると! ピアノも導入の時期を過ぎると、だんだんとピアノに慣れてきて、 少しずつ、

記事を読む

ピアノを弾く手

成長する生徒さんの手

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習いに来られた時から、数か月、半年、1年、2年と

記事を読む

合格マーク

合格のお知らせ

今日は嬉しいご連絡をいただきました。 音楽大学の到達度テストに、この春から来て下さったSさんが、

記事を読む

ピアノレッスン室入口

12月の体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月に入ると、アッという間にクリスマス、お正月、

記事を読む

桐朋学園大学

思い出の校舎

いよいよ取り壊し 私の母校の桐朋学園大学の新校舎が、来年、建て替えられることになりました。

記事を読む

体験レッスン

ようこそ、体験レッスンへ

体験レッスンに来てくださいました。 今年もあと1日になりました。 体験レッスンに来て下さった

記事を読む

桐朋・茨木教室 卒業演奏会

桐朋・茨木教室 卒業演奏会

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、 桐朋学園大学附属子どものための音楽教

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑