恩師の会

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

桐朋学園大学からの恩師・岡本美智子先生の会が東京でありました。

毎年1度、岡本美智子先生のプロデュースの元、

代々木上原の「ムジカーザ」で開催されます。

 

ムジカーザ 代々木上原

 

 

この会の前に恒例となった「岡本同期会」!

岡本先生門下の同級生の会です。

今年は行列の出来ていた代々木上原のお蕎麦屋さん「山せみ」で。

行列が出来ることも知らないで行きました。

 

代々木上原 そば屋 「山せみ」

 

 

代々木上原 そば屋 「山せみ」

 

良い香りの、キリっとした、歯ごたえのよいお蕎麦でした。

ただ、関西の私には、つゆが少し塩辛いです。

これが関東風かな?

 

話題はもっぱら「健康」と「今年の夏バテ」について。

友人は「少し電気代が高くても、一部屋はずっと冷房をかけていた。」そうです。

温度の高低差激しいのが、一番身体にこたえるそうです。

元気で会えるのが、何よりですね。

 

岡本先生の会でも、軽食が出るので、お昼は軽めに。

 

 

お店を後に、ムジカーザへ。

今年はいつもお世話をして下さる、阿部裕之さんのピアノソロでした。

 

岡本美智子プロデュース

岡本美智子先生 プロデュース

門下の懇親とコンサート 2019

 

岡本美智子 スタンウェイピアノ

 

 

今年は毎年お見かけする先輩の姿がなく、少し心配です。

また、久しぶり(ホント、何十年ぶり!!)にお会いした、一年後輩も居て、

毎年の東京行きは本当に楽しみです。

このようなことでもないと、なかなか重いみこしが上がりません。

 

岡本美智子 スタンウェイピアノ

岡本美智子先生と阿部さん。

 

 

岡本先生は相変わらずお元気で、益々お弟子さんの育成に励んでおられます。

それが何より嬉しいことです。

 

 

 

カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

講師 矢橋高子(やばし たかこ)

桐朋学園大学 ピアノ科卒業

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

関連記事

no image

父の「月光」

大人のピアノ ピアノが大人になっても弾ける理由は、私の父に、原点があります。 父はピアノを弾

記事を読む

夏休みの成果

夏休みも残りわずか。 夏休みも後1週間になりました。 夏休み、一生懸命ピアノを弾いて、頑張っ

記事を読む

絶対音感トレーニング ハンドサイン

絶対音感トレーニングとハンドサイン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では小さな生徒さんに、 ハンドサイ

記事を読む

姿勢Мちゃん

年中さんの美しい姿勢

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少から来られている、現在年中さんのМちゃん、 年

記事を読む

ピアノ公開レッスン

魅力のピアノプログラム 先日、1年上の桐朋のピアノ科の先輩と、宝塚でランチをしました。先輩は6月に

記事を読む

ABRSM 英国王立検定試験・ABRSM

合格されました!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 将来、 外国の大学に留学を希望されている生徒さん

記事を読む

知恵ちゃんのきれいな手の形

年長さんのきれいな手の形

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」に体験レッスンを受けて入会下さった生

記事を読む

マエストロ、岩村力先生!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨日、 桐朋茨木教室の卒業演奏会、弦楽合奏科の定期

記事を読む

岡本美智子

ピアノを弾いている時は!

見守ってくれる家族 私は主婦で、母で、ピアノを弾き、教えています。 毎日色々なことを考えなが

記事を読む

エリザベート

宝塚歌劇団

宝塚男子 私の住む芦屋は、宝塚まで、車で30分足らず。 若い男の子で、宝塚の歌劇が好きな人が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑