ピアノを弾く時の脱力・手首ローリング

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

 

指の形がきれいに出来てきた生徒さんには、

肘、手首の脱力と、音色の幅が作れるように、手首のローリングを始めています。

 

芦屋市 ピアノ 脱力

肩から肘、手首の関節をしなやかに使うこと、

それがピアノの音色に大きな影響を与えます。

 

芦屋市 ピアノ 脱力 手首 ローリング

 

「脱力」と一口に言いましても、

手の、そして腕の力をむやみに抜き去るものではありません。

指の形や手の形がきれいに揃いつつ、上手く力を抜く方法を知って、

初めて身につけ、会得していけるものです。

 

芦屋市 ピアノ 脱力 手首 ローリング

 

芦屋市 ピアノ 脱力 手首 ローリング

 

芦屋市 ピアノ 脱力 手首 ローリング

(上記は生徒さんにわかり易く行っている、手首の脱力のローリング方法です。)

 

「鍵盤に指でそっとタッチをしてみてください」

・・その瞬間から、しなやかな関節のローリング、脱力が必要になります。

つい、力を入れてピアノを弾いてしまいがちですが、一度肩から力を抜く感覚を身につけて、

美しい音色を作りだして下さい。

思いがけない音の世界が広がります。

 

しかし、この方法を身につけるには、生徒さんによって、かなりの根気や努力が必要な方もあります。

個々の力を最大限に引き出して、

ピアノを弾ける楽しさを味わって欲しいと思っています。

ピアノの最高峰のスタンウェイピアノを弾いてみませんか?

 

 

カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

講師 矢橋高子(やばし たかこ)

桐朋学園大学 ピアノ科卒業

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

関連記事

マエストロ、岩村力先生!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨日、 桐朋茨木教室の卒業演奏会、弦楽合奏科の定期

記事を読む

子供ピアノ演奏

半年経つと・・

こんにちは。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 積み重ねること 4月からレッスンを

記事を読む

仙川

夏期講習

夏期講習になぜ行くのか? 生徒さん達が希望校の夏期講習から帰ってきました。 2年生から夏期講

記事を読む

指の使い方

1の指(親指)の使い方

ウォーミングアップ 梅雨に入ったはずなのに、全く雨が降らず、芦屋川は水が流れていない日々です。少し

記事を読む

ピアノ 黒鍵

黒鍵に慣れよう!

黒鍵も弾こう! 芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」のブログをお読みくださって、ありがとうございます

記事を読む

体験レッスン

大人の習い事

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 大人の習い事には勇気が必要? 大人になってから、お稽古

記事を読む

no image

8分の1

楽器のサイズ 小学校1年生のヴァイオリンの生徒さんの伴奏をしてきました。 コンクールでの伴奏です。

記事を読む

体験レッスン

ようこそ、体験レッスンへ

体験レッスンに来てくださいました。 今年もあと1日になりました。 体験レッスンに来て下さった

記事を読む

ハ音記号の読み方

今日の午後の芦屋は暑い位でした。 ピアノを弾かなければ、窓が開けられて、涼しい風が入りますが、

記事を読む

ブラームス ハンガリー舞曲

生徒さんとの連弾の練習が始まりました。

今日は生徒さんとの、1回目のピアノデュオの練習でした。 ブラームスのハンガリー舞曲の4番を一緒に弾

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑