ピアノが習いごとに良い理由 (1)
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
指は「第2の脳」と言われています。
指は脳の中の運動を司る「運動野」や、感覚を司る「感覚」と密接につながっています。
毎日、手を使って色々な動作をしている「手と指」、複雑で精巧な動きをします。
箸やナイフ・フォークを使って食事をしたり、鉛筆や筆を持って紙に書いたりする、
このような「運動機能」を司る「運動野」です。
また、手で触って、手ざわりや物の形態などを確かめる「感覚野」も同時に働いています。
この2つの「運動野」「感覚野」を始めとして、
大脳の3分の1近くが指と手のコントロールのために使われています。
脳は沢山の指令を手と指に出していますが、逆に手と指からも多くの刺激を受けて、
刺激され、変化して、それに必要な脳内の領域を広げようとします。
手や指を良く動かして、その情報をで脳を刺激することは、脳をより活性化させることになります。
小さなお子さん達は、
幼稚園や保育園で折り紙をしたり、絵を描いたり、
鉄棒や縄跳び、ボールを使って遊んだりしています。
初めは上手く出来なくても、毎日行うことで、どんどん成長していきます。
そんな時期の習い事はピアノが1番だと、
「ホンマでっかTV」の出演されている脳科学者の澤口俊之氏が言われています。
澤口俊之氏いわく、「ピアノはスキルを伸ばすだけでなく、地頭を作る万能な習い事と云うことが、脳科学的に」と言われています。
そして、この貴重な幼児期はあまり時間が無い!
とも言われています。
6歳までに「今行った事が色々な能力につながる現象をおこなっておく」必要があります。
そして、
遅くとも8歳までに、この能力が将来に繋がるようにしなければなりません。
・・・ですので、「カノンピアノ」にお問い合わせを下さる方は、年少~年中が多いです。
ただ、私は今までの経験上、年少でも年少の後半、又は年中の初め頃で充分と考えています。
勿論、個人差はありますが・・。
次回の(2)は「絶対音感トレーニング」が脳の発達に良い理由をお伝え致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
講師 矢橋高子(やばし たかこ)
桐朋学園大学 ピアノ科卒業
080-2441-8054
関連記事
-
ピアノ・スタンウェイの紹介
ピアノの最高峰と云われるスタンウェイ! 私がこのピアノに出会ったのは高校生の桐朋の夏期講習でした。
-
生徒さんからのお手紙
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月の発表会のあと、生徒さんからお手紙やお葉書を頂
-
兵庫県立芸術文化センターの見学
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 夏の発表会を兵庫県立芸術文化センターの小ホール
-
「ぼく、ドラえもんです💓」
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習いに来られる生徒さんの中には、とても
-
体験レッスンと電子ピアノ
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 体験レッスンに来て下さったSちゃん、 お母様もSちゃん
-
オンラインレッスン開始
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新型・コロナウイルスの影響で、
- PREV
- 英国王立検定の楽典を始めました。
- NEXT
- ピアノ調律師 「羊と鋼の森」