芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」へようこそ!

公開日: : 最終更新日:2016/06/09 ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記 , , ,

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」へようこそ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

数あるホームページから、「カノンピアノ」のホームページをご覧下さり、ありがとうございます。

「カノンピアノ」では、小さなお子様(4才半)から、大人の方(現在は60代)まで、

楽しくピアノを弾くことを第一の目標にレッスンしています。

初めから趣味の方もいらっしゃれば、音高・音大を目指していて趣味にされる方、又音高・音大へ向けて毎日一生懸命練習していらっしゃる方等、ピアノに向かう気持ちは人それぞ

れです。

最近は昔に比べて、趣味でピアノを弾きたい! 好きな曲を弾いてみたい! と思われる方が多くなってきたように思います。

元々、ヨーロッパが発祥の楽器ですから、ヨーロッパでは各家庭にごく普通にピアノがあり、皆まちまちにそのピアノに触れて、音楽を楽しんでいます。

日本でも、もうピアノが弾かれるようになってから70年もの月日がありますから、もうそろそろ、

ごく普通なスタイルで、ピアノが弾かれると良いですね。

私の勤務する音楽教室でも、楽しくピアノを弾く方や、音高・音大を目指す方が、毎週通ってくださいます。

「10分しか練習してない!」とか、「毎日3時間は弾いています!」等、生徒さんによってまちまちですが、

まず楽しくある事!・・・を第一目標に、毎日練習してください。

「例え5分でも、毎日弾く!」・・ことが「キーワード」です。

又、楽しめる近道でもあります。

関連記事

3声

最初が肝心!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 少し暖かくて気を抜いたら、又寒くなりました。

記事を読む

ヴァイオリンの伴奏

ヴァイオリンの伴奏

オーケストラパートの演奏 ドボルザークの、ヴァイオリン協奏曲の、オーケストラ部分の伴奏をすることに

記事を読む

マエストロ、岩村力先生!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨日、 桐朋茨木教室の卒業演奏会、弦楽合奏科の定期

記事を読む

ピアノ 黒鍵

黒鍵に慣れよう!

黒鍵も弾こう! 芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」のブログをお読みくださって、ありがとうございます

記事を読む

連打

連打の練習

説明の難しい連打 先日から、連打の練習をしている生徒さん。 説明して、私の指を見てもらい、生

記事を読む

楽譜選び

楽譜選び

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを弾く時に、楽譜はそのように選んでいますか? 小

記事を読む

小柴あみちゃん 音符カード ピアノの譜読み

ピアノの譜読み

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 久しぶりの投稿です。   ピ

記事を読む

ノート

久しぶりに、レッスンした生徒さん

久しぶり! 今日、久しぶりの生徒さん!・・のレッスンをしました。 お姉さんになっていてビックリ!

記事を読む

ベートーヴェンのお話

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月30日(土)桐朋学園の茨木教室で 「村上弦一郎

記事を読む

ピアノのレッスン室

お辞儀から練習中!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 クリスマスコンサートが近づいてきました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑