ティータイム
香りの良い、お紅茶をいただきました。
お紅茶を淹れている時から、立つような香りに包まれます。
口元にもってくると、いただく前から「美味しい!」と思うほどの、
甘い香りです。
優しい香りです。
是非一度、試してみてください。
以前、お料理を習っていた時に、先生が
「お紅茶はフレッシュなお水を沸かして、ポットにお湯を注ぐ時には、
上の方から酸素を入れるように、注ぎましょう!」・・と言われたことがあります。
テレビの「相棒」では、ティーカップに入れる時に、高い所から注いでいます。
お紅茶には、色々な入れ方があるものですね。
関連記事
-
-
留学の、嬉しいお知らせ
偶然の再会 8年前に桐朋を受けたいと言われてお教えした生徒さんとお母様に、偶然再会致しました。
-
-
ようこそ、体験レッスンへ
体験レッスンに来てくださいました。 今年もあと1日になりました。 体験レッスンに来て下さった
-
-
ピアニストの毎日の基礎練習帳
毎日の練習とは 岩崎淑先生が書かれた「ピアニストの毎日の基礎練習帳」を最近、読んでいます。
-
-
ベートーヴェンのお話
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月30日(土)桐朋学園の茨木教室で 「村上弦一郎
-
-
体験レッスンって何をするんだろう?
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日体験レッスンを受けて下さった方が、ピアノ教室に入
-
-
Eテレ 亀田音楽専門学校
小悪魔的コード ピアノの後輩に勧められて、Eテレの「亀田音楽専門学校」を時々見ています。 最
-
-
スタンウェイ ジャパン ㏌ 神戸
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日、スタンウェイジャパン神戸で菊地葉子先生の
- PREV
- ピアノを好きになる!
- NEXT
- 導入の生徒さん