ピアノの曲に変身

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

10ヶ月程、通って下さった生徒さんが、

「おもちゃ」のシンフォニーを、ピアノで弾きたい

・・と言われました。

進むのが速いので、もしかしたら弾けるかな?・・と思って、

スコアからピアノ用の楽譜を作ってみました。

弾きたい曲を弾くのが、一番楽しいですものね。

ヴァイオリン2台とチェロの楽譜なので、足りない音を足したりして、ようやく完成しました。

元々、レオポルト・モーツァルトはピアノのために書いた曲ではないので、

2台分のヴァイオリンの譜面を右手に、チェロを左手にしてみました。

弾けないところがあったら、臨機応変に音を書き足したり、どこかに紛れ込ませたりして、

生徒さんに合わせて、楽譜を変えるつもりです。

でも、結構頑張り屋さんなので、このまま弾く!・・と言うかも知れません。

色々な曲を編曲したりしましたが、整理が下手なので、あちこちに散らばっています。

少しずつ整理をして、一度揃えてみようかと思っていますが、さてさて、どうなりますか!!

次のレッスンが楽しみです。

ピアノを始めたばかりの年少さんの曲も用意しました。

今日は、楽譜探しや、シール、スタンプ等も探し、

小さな生徒さんと楽しくレッスンしたいな!・・

と一人一人の顔を思いながら、楽器店をウロウロしていました。

とても感じが良く、テキパキとされた店員さんで、楽譜探しがはかどりました。

こんな方に出会うと、嬉しいですね。

島村楽器さん、ありがとうございました。

 

関連記事

ヤマハ アビテックス

ピアノレッスン室の防音

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスン室を造る時に、 一番気を付けたのが

記事を読む

piano

耳コピーの短所

得意過ぎるのも短所に。 耳コピーが得意な生徒さんのレッスン。 絶対音感を持っているのは勿論の

記事を読む

ハ音記号の読み方

今日の午後の芦屋は暑い位でした。 ピアノを弾かなければ、窓が開けられて、涼しい風が入りますが、

記事を読む

4歳半から6歳までのお子さまをお持ちの方へ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもにはそれぞれの期間に、 タイムリミットがあり

記事を読む

クリスマスの曲

そろそろ・・

もう早や、10月の半ばになりました。 運動会や遠足で、真っ黒になっている生徒さんもいます。

記事を読む

ピアノ連弾

ピアノの発表会の準備

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月のクリスマスの頃に発表会を開催致します。 「カノ

記事を読む

リトミック

体験レッスンにようこそ!(年少さん)

年少さんの体験レッスン 今週、年少の方が、体験レッスンに来てくださいました。 年少と伺ってい

記事を読む

モーツァルトd-moll

弾きたい曲!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 レッスン中に生徒さんが 「小さい時から弾きたい曲が

記事を読む

脳について2

絶対音感トレーニングとは!

  絶対音感をご存知ですか? 絶対音感とは音を聴くと全てをドレミで答えられる能力の

記事を読む

指の使い方

1の指(親指)の使い方

ウォーミングアップ 梅雨に入ったはずなのに、全く雨が降らず、芦屋川は水が流れていない日々です。少し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑