ようこそ、体験レッスンへ

体験レッスンに来てくださいました。

今年もあと1日になりました。

体験レッスンに来て下さった生徒さん、

1月からピアノのレッスンに来てくださることになりました。

年少の小さな生徒さんは、数字が沢山出てくるので、初めの理解が難しいのですが、

(例えば楽譜の五線の5、五線の間の4、指の番号の5、拍子の4又は3、黒鍵の2本と3本等)

小さいのに、とても良くわかっていらっしゃいました。

手は年少さんなので勿論小さいですが、シッカリとピアノの鍵盤を押さえることが出来ます。

又、ト音記号を書いたり、脳のトレーニングに欠かせない、絶対音感の練習で、

2つの音を聴いて当てたりできました。

とてもシッカリと答えてくださり、利発なお嬢さんでした。

でも、まだ年少さんです。

音符の場所を覚えたり、手の形を正しくしたり、たくさんのことを覚え無ければなりませんので、

楽しく、成長に合わせて、レッスンをしていきたいと思います。

レッスンノートは「アナと雪の女王」を選ばれました。

毎日練習すると、あっと言う間にシールがなくなってしまうので、

シールを探しておかないと!

スヌーピーの生徒さんのシールも、もう残り少ない!!

お母様がスタンウェイの音がキレイだと言ってくださいましたので、

とても嬉しかったです。

来年のピアノのレッスンを楽しみにしながら、昨日で今年のレッスンは終わりました。

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

来年も楽しく、ピアノを弾きましょう!

 

関連記事

代々木上原 ムジカーザ

ピアノ・クラスター奏法!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、私のピアノの恩師 岡本美智子先生の会が、東京

記事を読む

ジングルベル編曲譜

Eテレ 亀田音楽専門学校

小悪魔的コード ピアノの後輩に勧められて、Eテレの「亀田音楽専門学校」を時々見ています。 最

記事を読む

芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」

発表会を終えて🎹

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年はこのホームページを開設してから2年と少し、

記事を読む

スタンウェイ

音楽づくり

絶対音感・耳コピーの弊害 中学1年生のピアノの生徒さんは、とても優れた絶対音感を持っています。私が

記事を読む

トリル

トリル(装飾音)

バッハのトリルこそ 生徒さんが、バッハのトリルで苦労しています。 編み出してきた技が、ピアノ

記事を読む

レッスン室の椅子

レッスン室の椅子

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   レッスン室を作って自分のピアノの練

記事を読む

カノンピアノ レッスン

体験レッスンの再開

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 まん延防止等重点措置が解除されましたので、

記事を読む

ルッツェルン音楽祭

スイス ルッツェルン音楽祭

スイスから スイスの『ルッツェルン音楽祭』に行っている、友人からのお知らせ! 羨ましい程、豪

記事を読む

ムジカーザ 代々木上原

恩師の会

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 桐朋学園大学からの恩師・岡本美智子先生の会が東

記事を読む

茨木教室クリスマス会

クリスマス会

本日、桐朋学園子供教室・茨木教室のクリスマス会が終了致しました。 今年のテーマは「アヴェ・マリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑