クリスマスコンサートが終わりました・生徒さんとのピアノデュオ

今年、最後のコンサート

一昨日の20日、クリスマスコンサートが終わりました。

生徒さんたち、ピアノにヴァイオリン、声楽に!・・と良く頑張っていました。

毎年聴いていると、みんなの成長が本当によくわかりますね。

ソロも連弾も!

ピアノの生徒さんのH君、バッハはキレイにテーマを出して弾きました。

弾きはじめに少し危なかったです。・・が、

すぐに立ち直って、キレイに弾けました。

又、ドビュッシーは持ち前の音楽性が生かせた、

素敵な曲になりました。

感性が豊かな生徒さんです。

生徒さんとの連弾は、練習の回数が少なかった割には、

本番が1番上手くいったかと思います。

若い生徒さんは練習すればするほど、ドンドン上手くなるので、

ついて行くのも大変ですが、なんとか本番、良いのが出せたかな?

コンサート後の次の曲は、引き続きバッハのシンフォニアと、

ブラームスのラプソディーを弾くことになりました。

どんなブラームスができるのか、楽しみです。

パワーが必要ですので、力もつけて欲しいと考えています。

又、音色がロマン派は変化しますので、音の変化も勉強して欲しいと思っています。

生徒さん、一人一人に個性があるので、大切に育てていきたいと思います。

今週が今年最後のレッスンです。

来年は1月5日からが、レッスン始めです。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」では、体験レッスンをしています。

初春のお問い合わせを受け付けています。

 

関連記事

アルティーホール

京都芸術祭

京都へ 今日はコンサートへご招待を頂いて、京都の府民会館のアルティーホールに行って来ました。

記事を読む

新曲・読譜

譜読みが苦手な生徒さんには。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 同じように譜読みを教えていても、譜読みが苦手な生徒さ

記事を読む

スタンウェイピアノ

ピアノ調律師 「羊と鋼の森」

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 シンガポールへ行ってきました。 行きは7

記事を読む

公立中学

夏休みの繰り上げ

公立学校の変化 大阪の公立の学校は、夏休みが10日~1週間、早く始まったそうです。 先日の音

記事を読む

ツェルニー30番

30番ツェルニーに入る前に

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 30番ツェルニーに入る前に、どのようなテキストを使うかは

記事を読む

趣味Do楽有森也実

大人のピアノ、子供のピアノ

大人の楽しみ 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」では、子供さんは勿論のこと、大人の方にもピアノを楽

記事を読む

レッスンノート

ピアノが脳に良い理由②

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの演奏を続けると良い理由について。 ①外国語

記事を読む

茨木教室クリスマス会

クリスマス会

本日、桐朋学園子供教室・茨木教室のクリスマス会が終了致しました。 今年のテーマは「アヴェ・マリ

記事を読む

no image

ピアノを弾くのは全身運動

ピアノを弾く事 ピアノを弾く!・・その姿を見ると、腕と指だけで弾いているように見えるかも知れません

記事を読む

楽譜を書こう!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの生徒さんで7歳までの方には、絶対音感トレーニ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑