大学に入学されても・・

公開日: : 日記

生徒さんからのお便り

K芸術大学に、この春合格した生徒さんから、夏のお便りを頂きました。

高校生の時から、学校の部活で忙しくされていた生徒さんで、いつもとても明るく元気な方でした。

大学に入ってから、更に忙しく、楽しく活動されている様子が伝わってきて、私も嬉しく、ホッと致しました。

音楽は大学に入ることが決してゴールではありません。

まだそこから、大学を出てもなお、自分の求めるものを考え、練習していかなければなりません。

ご連絡をいただけると!

音楽大学に入って、その後、どのように過ごしているのか?自分の望む音大に入って幸せな毎日が送れているのか?困っていないか?・・など、時々思い出してしまいます。

そんな時に、連絡がいただけると、本当に嬉しいですね。

他の生徒さんもご連絡を下さる方は、ずっと下さるので、成長された姿を聞いたり、見たり!・・することは、ひと時でも関わった者としては、幸せなことです。

この暑い夏を、アクティブに乗り切れると、又自身もできます。

更に、成長される事と思います。

楽しみに見守りつつ、私も頑張りたいと思います。

 

関連記事

ザ・シンフォニーホール

謹賀新年🎍

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 あけましておめでとうございます。 本年も昨年以上

記事を読む

no image

音階、音色と課題は様々

ハ長調の音階 ハ長調の音階を弾くことは、5本の指を使って弾けるようになった次に、 難しい指の

記事を読む

ピアノの足台

ピアノの足に!

月日が経つのは・・ 今夜、生徒さんのライブコンサートに行ってきました。 生徒さんと言っても、

記事を読む

ピアノのテクニック

楽譜さがし

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 沢山の曲が弾けるようになるには、譜読みが大切です。

記事を読む

自筆譜

ショパンの楽譜

整然とした楽譜 以前にショパンの楽譜について、掲載したことがあります。 ショパンの自筆譜です

記事を読む

ピアノ鍵盤

風邪の季節のピアノケアー

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いよいよ11月、風邪の季節がやってきました。 私もイン

記事を読む

時間は作るもの!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 勉強とピアノの両立に悩む中学生がいます。 中学生も3年

記事を読む

ピアノ 辻井伸行

辻井伸行さんのピアノが教えてくれたこと

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 2009年にアメリカで行われた「ヴァン・クライバーン

記事を読む

生徒さんノート

冬期講習でできること。

強化レッスン 昨日、私が勤務している、教室の冬期講習が終わりました。 受験生や日頃、ここを強

記事を読む

日本ピアノサービス

ピアノの調律

今日はピアノの調律をお願い致しました。 寒さと暖房で、レッスン室の温度がかなり1日の間で変化してい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑