大学に入学されても・・
生徒さんからのお便り
K芸術大学に、この春合格した生徒さんから、夏のお便りを頂きました。
高校生の時から、学校の部活で忙しくされていた生徒さんで、いつもとても明るく元気な方でした。
大学に入ってから、更に忙しく、楽しく活動されている様子が伝わってきて、私も嬉しく、ホッと致しました。
音楽は大学に入ることが決してゴールではありません。
まだそこから、大学を出てもなお、自分の求めるものを考え、練習していかなければなりません。
ご連絡をいただけると!
音楽大学に入って、その後、どのように過ごしているのか?自分の望む音大に入って幸せな毎日が送れているのか?困っていないか?・・など、時々思い出してしまいます。
そんな時に、連絡がいただけると、本当に嬉しいですね。
他の生徒さんもご連絡を下さる方は、ずっと下さるので、成長された姿を聞いたり、見たり!・・することは、ひと時でも関わった者としては、幸せなことです。
この暑い夏を、アクティブに乗り切れると、又自身もできます。
更に、成長される事と思います。
楽しみに見守りつつ、私も頑張りたいと思います。
関連記事
-
-
ピアノレッスンの中止とオンラインレッスンのお知らせ
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今週、 国からに新型・コロナウイルスの「緊急
-
-
冬期講習でできること。
強化レッスン 昨日、私が勤務している、教室の冬期講習が終わりました。 受験生や日頃、ここを強
-
-
ベルリン・フィルの野外コンサート
懐かしい野外コンサート テレビでベルリン・フィルの野外コンサートが放映されました。 オーケス
-
-
ピアノが脳に良い理由 ①
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 習い事の定番で真っ先に上がるのがピアノですが、 ピ
- PREV
- ピアノ副科の楽器
- NEXT
- 小さな生徒さんの毎日の練習