クリスマス会に向けて

公開日: : ピアノの練習, 一押し, 日記 ,

全力練習!

クリスマス会に向けて、全力練習中です。

クリスマス会にはピアノ伴奏を致します。

バッハ=グノーのアヴェ・マリアです。

原曲はハ長調ですが、歌曲とヴァイオリンのために変ホ長調に書き換えられています。

ハ長調と違って、重厚な曲になっています。

歌曲の部分もヴァイオリン演奏なので、原曲にしたら良かったと、

今頃、思っています。

もう、遅いですが・・

今週が最後の合わせ

毎週の合奏も、次が最終です。

わあ~、本当に日がありません。

高校生から幼稚園の生徒さんまで、年齢層が広すぎます。

幼稚園の生徒さんにとっては、大きな方々と触れるのは良いかも知れませんが、

1時間半、保つでしょうか?

次からは、導入の生徒さんたちと、小学生以上は、分けた方が良いかも知れません。

今年は、低学年の生徒さんの楽器演奏、高学年と中学生のヴァイオリンとピアノ、

全員の合唱、後期の生徒さん達の合奏などです。

最後に頑張ってくれる、教室の生徒さん達なので、

後1回の練習を全力で頑張りましよう。

お話やクイズ(景品付き)、プレゼント交換、おやつの時間など、楽しいクリスマス会に

なりますように、工夫しています。

ピアノの練習をしなくちゃ・・!

 

 

 

関連記事

岡本美智子

恩師の会で東京へ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 明日から10月。 10月には東京で、 私の桐

記事を読む

レッスングッズ

体験レッスンと電子ピアノ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 体験レッスンに来て下さったSちゃん、 お母様もSちゃん

記事を読む

ポロニアコンサート

桐朋(ポロニア)コンサート

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年ももう、1月の半ばを過ぎました。 そろそろ

記事を読む

ABRSM 英国王立検定試験・ABRSM

今年の抱負は?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の抱負は・・・? 今年は私が お勧めしているコン

記事を読む

お茶

受験が始まります!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いよいよ、音高・音大の受験が始まります。 あと、早い方

記事を読む

赤ちゃん抱っこ

赤ちゃんを抱っこして

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の1月からピアノを練習している年少のMちゃん、両手に

記事を読む

4才からのソルフェージュ

テキストの悩み

楽器店に行くと、教材が山のようにあります。 中でも「何才!」又は、 「何才からの・・」等とタ

記事を読む

メトロノーム

メトロノームの大切な練習

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 皆様はピアノの練習の時に、 メトロノームをお

記事を読む

ohinasama

レッスン室のお雛様

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスン室に、鎌倉彫のダルマ雛を飾りました。

記事を読む

ピアノで遊ぶ

ピアノで遊ぶ

発表会に出るのに・・ 発表会に出たい!・・と云う生徒さん。 バッハとドビュッシーが弾けてきま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑