生徒さんとの連弾の練習が始まりました。
今日は生徒さんとの、1回目のピアノデュオの練習でした。
ブラームスのハンガリー舞曲の4番を一緒に弾くことにしました、
ピアノデュオは楽しいですね、
ゆっくりと、最初から合わせながら、指がお互いに当たるところや、
譜めくりの場所のチェックを致しました。
テストが・・あった。
来週から、少し頑張って合わせようと思っていましたら、中間テスト(2期制)だそうです。
残念。
でもテストも頑張ってもらわないと!
ピアノレッスンでの合わせですので、時間を少しシッカリと取らないといけません。
神戸からの生徒さんです。
比較的に家は近い方なので、テストが終わったら、少しレッスン回数を増やしましょう。
弾く以上は、どんなことをしても、頑張りたいです。
歌うのが大好きな生徒さんと私、とことん「ブラームス心」で弾きたいと思います。
ソロも同時に弾くので、大変だと思います。
でも、ピアノが大好きなんです。
きっと、素晴らしい演奏を披露してくれると思います。
そうなるように、私も頑張ります。
関連記事
-
-
ピアノを弾いて脳が元気に!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 指を動かしたり、楽譜を読んで考えなが
-
-
習い事の王道~なぜピアノを習うのか?
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもが出来て、母親、父親になるとわが子の習い事や将
-
-
発達障害とピアノ ②
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「発達障害」の事を知れば知るほど、 グレーゾーンの
-
-
関西桐朋会・京都コンサート
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の所属します、 関西桐
-
-
ピアノのレッスンをお勧めする理由
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを弾く!・・と云う事は、
-
-
3Bを弾く生徒さん!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今、ピアノのレッスンで、 3Bを弾く生徒さんがいま
- PREV
- オーケストラパートのピアノ伴奏
- NEXT
- 母娘共演