正門憲也先生の特別授業

公開日: : 最終更新日:2014/11/10 レッスン, 一押し, 日記

お勉強も必要です

本日、教室に東京から作曲家で桐朋学園の、正門憲也先生が来てくださいました。

普段、何気なくやり過ごしてしまうことや、疑問に思っていたことなど、

キリが晴れるようになる、年に1度の私達も「お勉強」です。

生徒さんたちには、わかりやすくて、楽しいソルフェージュの授業をしてくださいました。

電車の発車音楽!

正門先生は、何気なく普段聴こえている音楽から、生徒さん達にアプローチして下さいます。

今回、中期の方には、「新幹線や阪急、京阪等の発車の音楽」から、課題を作成してくださいました。

耳にしたことがある、音楽が満載です。

「黄色い線の内側にお下がりください」・・等の放送は、もっとドロドロとした恐ろしい音楽なら、

みんな慌てて下がるんじゃ無いかと!・・実演奏付き。

書いた音は、ピアノを弾きながら、合っているかどうかの確認もしました。

受験生には!

後期クラスや受験生には、シッカリと取り組める課題を、沢山してくださいました。

和音では、作曲家がどうしてこの音にしたのかも、使った時と、使わなかった時の違いを、

すぐに実演奏。

思わず笑みのこぼれる、楽しい時間でした。

授業後の研修

授業終了後は、私達の研修の時間です。

最近の桐朋大や関西圏の音大の、課題の傾向や、対策等の説明でした。

又疑問点もお聞きして、先生のお考えの伺える、貴重な時間でした。

来年はどんなお話をしてくださるのか、今から楽しみです。

 

 

 

関連記事

スケール・アルペジオ

スケール・アルペジオは片手ずつ

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   「カノンピアノ」では、バイエル

記事を読む

発達障害とピアノ練習

発達障害とピアノ ①

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 皆さんは「発達障害」と聞かれると、どのように思われますか

記事を読む

立体脳を作る 脳梁

ピアノで立体的に脳を育てる

兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 教室には年少さんから、小さな生徒さんが来て下

記事を読む

ピアノ連弾

ピアノデュオは面白い!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   もうすぐサマーコンサートを

記事を読む

iPad購入

オンラインレッスン開始

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   新型・コロナウイルスの影響で、

記事を読む

岡本先生と

出会いと別れ

大晦日 今年も最後の日になりました。 皆様はどのようにお過ごしですか? 私は、今年出会

記事を読む

マルセイエーズ

ラ・マルセイエーズ

姿を消すCDショップ シューマン作曲のヴァイオリンの曲、「ふたりのてき弾兵」のピアノ伴奏をすること

記事を読む

no image

8分の1

楽器のサイズ 小学校1年生のヴァイオリンの生徒さんの伴奏をしてきました。 コンクールでの伴奏です。

記事を読む

ピアノ スタンウェイピアノ グランドピアノ

スタンウェイ ジャパン ㏌ 神戸

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日、スタンウェイジャパン神戸で菊地葉子先生の

記事を読む

ABRSM 英国王立検定試験・ABRSM

今年の抱負は?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の抱負は・・・? 今年は私が お勧めしているコン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑