耳コピーの短所

得意過ぎるのも短所に。

耳コピーが得意な生徒さんのレッスン。

絶対音感を持っているのは勿論のこと、耳コピーで色々な曲を弾くことが、大好きな生徒さんです。

放っておいたら、ずっとピアノで弾いています。

ピアノを弾くのは大好き!

飽きないらしいです。

読み取れない、楽譜からの情報!

ただ、音が分かりすぎるのが、アダとなって、なかなか楽譜からの、色々な情報を読み取ることができません。

バッハの3声も、各声部の練習をして、結局半分までのレッスンになりました。

指使いも適当になってしまいがち。

なかなか進みませんが、1曲がきっちり解かれば、出来るはずなので、一緒に根気強く、取り組もうと思います。

耳からのものは、ショパンのエチュードの「木枯らし」も弾くのです。

耳から入る、又音が分かりすぎる、短所かも知れません。

せっかくできるのだから・・

耳が良いのですから、音楽的なところまで汲み取って弾ければ、これに勝るものはないと思うのですが、

なかなか、そうそう、人間って、上手いところだけ取るのは、難しいですね。

癖のようになってしまっているのを、どのように矯正していくか?・・ですが、細かく注意していくしか無いようです。

初めに耳からの指導を受けてしまうと、読譜が難しくなります。

面倒になるんですね。

小さい時から、目から読み取れることを、優先にしつつ、

耳からの情報を強化していくことが、大切かと思います。

スゴイ聴き取る力

レッスンの最後に、少し難しい和音をしましたが、スラスラと答えてくれました。

この力を、読譜に生かしていく方法を、ちょっと考えついたので、実践してみようと思います。

子供の目に見えない能力に驚きつつ、又楽しみにしている、私でもあります。

 

 

関連記事

ゆず 栄光の架け橋

ゆずの「栄光の架橋」の楽譜が出来ました。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   高校受験を間近に控えている

記事を読む

ピアノ伴奏

弾いてきました🎹

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、桐朋の子ども教室「茨木教室」で ヴァイ

記事を読む

カノンピアノ教室 コードネーム

絶対音感トレーニングの後は・・コードネーム!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 6歳未満からレッスンに来て下さった方には、 ピアノ

記事を読む

ブラームス ハンガリー舞曲

生徒さんとの連弾の練習が始まりました。

今日は生徒さんとの、1回目のピアノデュオの練習でした。 ブラームスのハンガリー舞曲の4番を一緒に弾

記事を読む

仲道郁代 ピアノ公開レッスン

ピアノ&ヴァイオリン公開レッスン

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も、桐朋学園のこども教室・茨木教室でピアノ

記事を読む

あけましておめでとうございます。

ご挨拶が遅くなりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年はコンクールにチャレンジされ

記事を読む

ピアノ

ようこそ、体験レッスンへ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」ピアノ教室にお越しいただきまして、ありが

記事を読む

お月謝について

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 6月の半ばからイギリスへ行きます。 そのために

記事を読む

子供ピアノ演奏

半年経つと・・

こんにちは。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 積み重ねること 4月からレッスンを

記事を読む

ヴァイオリン 久保田巧 チェロ 長谷川陽子

茨木教室の室長の交代

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   私の勤務する桐朋学園子ども

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑