例え、短い練習時間でも・・
毎日の効果的な練習
岩崎淑先生が「ピアニストの毎日の練習帳」と云う本を出版されています。
私は先輩の勧めで、M女子大学で先生の講演を聞きました。
内容は岩崎先生がこれまでのご経験に基づいて、ピアノを練習するときの注意点や、ピアノのレッスンのことを、
細かくまとめておられます。
短い時間でも、注意をして練習
1番良いのは、注意点を誰にでもわかりやすく、書いていらっしゃる事です。
スケール、アルペジオの活用の仕方も、細かくまとめておられます。
日々の生徒さんの練習にも、少しずつ活用させて頂いています。
先生がおっしゃっていて、1番頷けることは、毎日の積み重ねの大切さと、丁寧な練習!・・と云う事です。
決して長時間の練習が必要な訳ではなく、細かいところに注意を払って練習することが大切だ!・・と云う事です。
1日15分のエクササイズ
副題は「1日15分、この練習を続けてみてください。」・・です。
以前にロシアの先生に習われていた生徒さんのことを書いたことがあります。
この本でもロシア人のピアノの先生のことが書かれていて、
その生徒さんと重なることがあり、不思議な感じがしました。
ピアノを弾いている方に、とても読みやすく、わかりやすいので、是非読んでいただけたらと思います。
また、ブログでも紹介します。
関連記事
-
-
Eテレ 亀田音楽専門学校
小悪魔的コード ピアノの後輩に勧められて、Eテレの「亀田音楽専門学校」を時々見ています。 最
-
-
ピアニストの毎日の基礎練習帳
毎日の練習とは 岩崎淑先生が書かれた「ピアニストの毎日の基礎練習帳」を最近、読んでいます。
-
-
ピアノの練習の進め方
イヤにならない魔法 導入のピアノの練習は、時には難しい練習が出てきます。でも、難しい練習は2~3週
-
-
導入時期のピアノの進度
ピアノの練習が停滞しない進度とは 台風が近づいていますね。大型とかで、沖縄県はスゴい風のようです。
-
-
桐朋「茨木教室」公開レッスン
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 来年度の6月16日(土)、17日(日)の2日間
-
-
ピアノのコンサートが目白押し!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 10月から週末はピアノのコンサートが目白押しです。 神
- PREV
- Adagioってむずかしい
- NEXT
- 耳コピーの短所








