例え、短い練習時間でも・・

公開日: : ピアノの練習, レッスン, 日記 ,

毎日の効果的な練習

岩崎淑先生が「ピアニストの毎日の練習帳」と云う本を出版されています。

私は先輩の勧めで、M女子大学で先生の講演を聞きました。

内容は岩崎先生がこれまでのご経験に基づいて、ピアノを練習するときの注意点や、ピアノのレッスンのことを、

細かくまとめておられます。

短い時間でも、注意をして練習

1番良いのは、注意点を誰にでもわかりやすく、書いていらっしゃる事です。

スケール、アルペジオの活用の仕方も、細かくまとめておられます。

日々の生徒さんの練習にも、少しずつ活用させて頂いています。

先生がおっしゃっていて、1番頷けることは、毎日の積み重ねの大切さと、丁寧な練習!・・と云う事です。

決して長時間の練習が必要な訳ではなく、細かいところに注意を払って練習することが大切だ!・・と云う事です。

1日15分のエクササイズ

副題は「1日15分、この練習を続けてみてください。」・・です。

以前にロシアの先生に習われていた生徒さんのことを書いたことがあります。

この本でもロシア人のピアノの先生のことが書かれていて、

その生徒さんと重なることがあり、不思議な感じがしました。

ピアノを弾いている方に、とても読みやすく、わかりやすいので、是非読んでいただけたらと思います。

また、ブログでも紹介します。

 

 

関連記事

no image

ピアノ導入時の注意あれこれ

芦屋はこんな所です。 今日は夕方から、久しぶりの雨模様。本当に久しぶりで、庭の草木も喜んでいると思

記事を読む

ハンブルグ・スタンウェイ 番匠

よみがえったハンブルグ・スタンウェイ!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ずっとスタンウェイをお世話下さった、Mさんが引

記事を読む

体験レッスン

楽しんでピアノを弾こう!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの導入から半年ほど経つと、個々の差はあるものの

記事を読む

快眠

よく眠れるグッズ

あなどれない商品 「めぐリズム」という商品をごぞんじですか? 良くコマーシャルで宣伝していま

記事を読む

3声

最初が肝心!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 少し暖かくて気を抜いたら、又寒くなりました。

記事を読む

no image

絶対音感トレーニングとの併用

様々な角度から育てる 絶対音感トレーニングを進めていく時に、リズム叩きや和音の高低など、様々な角度

記事を読む

ピアノで遊ぶ

大人の方へ

芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」です。 現在、大人の方の体験レッスンのお申し込みを頂いておりますが

記事を読む

ABRSM 英国王立ピアノ検定

ABRSM・英国王立音楽検定の証書

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月に ABRSM・英国王立音楽検定のグレード7を

記事を読む

僕、ドラえもんです

「ぼく、ドラえもんです💓」

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習いに来られる生徒さんの中には、とても

記事を読む

村上弦一郎先生・久保田巧先生の公開レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 桐朋学園大学のピアノ科の教授、 村上弦一郎先生のピ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑