フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」

公開日: : 日記

今年のクリスマス会

9月になると、音楽教室では、今年のクリスマス会をどんなものにしたいのか、考え始めます。

今までのクリスマス会の中で、フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」は、かなり頑張った演目だと思います。

保護者の方々の中で、声楽を出た方や、歌うことがお好きな方々が揃ったこともあり、

保護者の方々にもお願いして、「ヘンゼルとグレーテル」ができるに至りました。

お話はよく知られているけれど、この曲はどうでしょうか?

ヘンゼルとグレーテルをご存知ですか?

かなりの難曲ですが、やってみると、なかなか面白いです。

1度、プロのオペラで聴いてみたいと思っていますが、なかなか演目としては出てきませんね。

そのほかにはキリストの生涯やクリスマスにちなんだ歌、コンコーネの白雪姫なども歌いました。

チェロ弾きのゴーシュ、トーンチャイムのクリスマス曲の演奏もしました。

生徒さんの年齢に合わせて

今年の演目も、そろそろ考えないといけませんが、今年は小さい生徒さんが多いので、

余り難しいものでなく、みんなで楽しめる曲を選びたいと思います。

ピアノ伴奏も今年は先生かな?

生徒さんが揃った時には、小編成の室内楽にします。

小さいけれど、みんなやる気のある生徒さんなので、今年も挑戦していきましょう。

いつか、又「ヘンゼルとグレーテル」をやってみたいです。

歌は誰でも出来て、お友達と歌えば、楽しいクリスマス会になりますね。

歌うことが、みんな好きになりますように!

関連記事

7月28日発表会

初めての発表会

暑中お見舞い申し上げます。 暑い日が続きます。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

記事を読む

カノンピアノ 発表会 Mちゃんの連弾

発表会の目標

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 発表会が無事に終わりました。 今年は 発表会

記事を読む

ピアノレッスンの教材

ピアノの練習のテキスト

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの練習用のテキストは、楽譜店に溢れるほどあります。

記事を読む

ピアノのレッスン室

お辞儀から練習中!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 クリスマスコンサートが近づいてきました。

記事を読む

ABRSM 英国王立検定試験・ABRSM

合格されました!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 将来、 外国の大学に留学を希望されている生徒さん

記事を読む

ポールと連弾

クリスマスコンサートが終わりました・生徒さんとのピアノデュオ

今年、最後のコンサート 一昨日の20日、クリスマスコンサートが終わりました。 生徒さんたち、

記事を読む

tea

ティータイム

香りの良い、お紅茶をいただきました。     &nbs

記事を読む

pianowohuku

冬のピアノの衛生管理

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 冬のピアノの管理はどうされていますか? 寒くなったレッ

記事を読む

スタンウェイのファイル

秋のコンサート

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の秋に「一緒にピアノを弾こう!」と友人から

記事を読む

no image

梅雨時のピアノ管理

風を選んで。 梅雨の真っ只中! 外も家の中も、湿度が高いですね。ピアノの管理に注意が必要です。 私

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑