思い出の校舎

公開日: : ピアノの練習, レッスン, 日記 ,

いよいよ取り壊し

私の母校の桐朋学園大学の新校舎が、来年、建て替えられることになりました。

いよいよ旧校舎の取り壊しが始まるようです。

私が在学していた時も、古くなり始めていたのですが、調布に予備校舎が建ったので、いよいよ本体の取れ壊しが始まるようです。

思い出が沢山あります。

大きな333室は、入試や定期テストでピアノを弾いた部屋です。

私の恩師とのレッスン室、みんなでたわいもないおしゃべりをした、学生ホール。

廊下での管楽器や弦楽器の練習、ピアノの練習室の確保。

当時のことが、ありありと思い出されます。

一昨年、昨年と久しぶりに大学に行く用事が出来て、「懐かしい!」・・と思ったところでした。

安全な建物

ただ、私は阪神淡路大震災を経験しているので、やはり安全な建物になって欲しいと思っています。

思い出は沢山あり、残念にも思いますが、耐震工事などはしていないと思いますので(していたらごめんなさい!)、学生の安全が第一だと思っています。

現在在籍している学生達、先生方が仙川と調布(40分位はかかるのでしょうか?)を行ったり来たりしないといけないので、大変だと思います。

安全に工事が終わることを、祈りたいです。

新校舎が建ったら、是非、同窓生の見学をさせて欲しいですね。

学長も代わられて、新しい校舎も建って、次の桐朋学園の飛躍が今から楽しみです。

そこにいる人

古い建物が新しい建物になるのは、世の常ですが、ただ新しくなるだけでなく、その中にどんな息吹を入れるかは、人間が試されることです。

怖いことではありますが、昔、桐朋学園を建てた方々を思い出し、音楽界に次の時代を担う方々を、送り出して欲しいです。

 

関連記事

きれいな手の形

新しき年を迎えて

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新年、明けましておめでとうございます。 教室は1

記事を読む

2015年秋の講演会

関西桐朋会「秋の講演会」~岩崎淑先生をお招きして~

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私が所属する桐朋学園の同窓生と家族で作る『関西桐朋会

記事を読む

岡本美智子

ピアノを弾いている時は!

見守ってくれる家族 私は主婦で、母で、ピアノを弾き、教えています。 毎日色々なことを考えなが

記事を読む

ピアノレッスン室

いい手だね!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年中さんでピアノを始めた生徒さん、 2か月で 小

記事を読む

ピアノ 連弾

連弾の楽しみ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノは、いつも一人で練習しますよね。 少し弾けるよう

記事を読む

スタンウェイピアノ ハンブルグ ニューヨーク 調律

スタンウェイピアノの調律

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   新年、明けましておめでとうござ

記事を読む

ベートーヴェンのお話

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月30日(土)桐朋学園の茨木教室で 「村上弦一郎

記事を読む

指の使い方

1の指(親指)の使い方

ウォーミングアップ 梅雨に入ったはずなのに、全く雨が降らず、芦屋川は水が流れていない日々です。少し

記事を読む

日本ピアノサービス

ピアノの調律

今日はピアノの調律をお願い致しました。 寒さと暖房で、レッスン室の温度がかなり1日の間で変化してい

記事を読む

ohinasama

レッスン室のお雛様

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスン室に、鎌倉彫のダルマ雛を飾りました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑