楽しみな成長

公開日: : 最終更新日:2014/07/28 コンサート

人前での演奏が好き

今日は、大阪までお昼のコンサートに行って来ました。

週末に天神祭りがあると、電車でアナウンス。

中学生の時から知っている方の、ピアノコンサートです。

彼は人前でピアノを弾くのが、とても好きなんですね。

今日も、人懐っこい笑顔で、ステージへ。

大人にはなりましたが、屈託の無い笑顔は昔のままでした。

パリ留学

彼はK芸大に在籍中にパリに留学して、K芸大も卒業して、パリの国立高等学校(のだめで有名な、パリのコンセルバトワール)も6月に卒業。

この秋から、パリの大学院に進む予定だそうです。

そこでご一緒のフルートの方と今日、デュオ・コンサートをされました。

ピアノで1番聴きたかったのは、メンデルスゾーンの「厳格なる変奏曲」、フルートはライネッケの「フルートとピアノのためのソナタ」です。

ピアノは音の質感の差がきれいに付けられていて、さすがだあ・・と思いました。

・・が、ホールがコンサート用ではないので、フォルテになると音が割れて、とても残念でした。

調律がしてあるのかな?・・と思うほど、低い音は狂ってるような音がしていました。

密閉空間のようなスタジオでの演奏でしたので、室温も上がったり下がったりと、温度が変化するのだと思います。

でも、お二人は、良く一緒に演奏されているのでしょうか?

息がピッタリでした。

フルートは狭い部屋でしたが、音が上手く通るのか、共鳴の仕方がスタジオと合うのか、とてもきれいでした。

楽器のことはわかりませんが、少し金属的な音はするのですが、そこが魅力なのだと思いました。

帰りの電車は。

梅雨が明けたそうで、大阪のお昼は、熱風が吹いていました。

又、帰りの阪神電車は「巨人・阪神戦」を甲子園に見に行く人で、ごった返していました。

先読みして、少し早めに大阪を抜けたので、まだ序の口だったかも知れません。

西宮市の阪神甲子園駅で、人がドッと降りて、ようやく電車の中も、一段落。

試合はどうなったのでしょう?!

 

 

関連記事

2015年秋の講演会

関西桐朋会「秋の講演会」~岩崎淑先生をお招きして~

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私が所属する桐朋学園の同窓生と家族で作る『関西桐朋会

記事を読む

モーツァルトの「きらきら星変奏曲」

ピアノのヴァレーション(変奏曲)

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 3月に入って、毎週のようにピアノのコンサートに出かけてい

記事を読む

桐朋学園・茨木教室 生徒募集

実技テストの強み

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の勤務する桐朋学園子ども教室・茨木教室では、毎年実技テ

記事を読む

英国王立音楽検定 ABRSM

ABRSM(英国王立音楽検定)に挑戦中

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   Mちゃん、ABRSM(英国王立

記事を読む

ブルグミュラー 特訓

発表会・秘密の特訓

兵庫県芦屋市平田町のピアノ教室「カノンピアノ」です。   発表会を終えて、2学

記事を読む

ピアノ弾き合い会&クリスマス会

出演順は抽選で!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 来月、「ピアノ弾き合い会&クリスマス会🎄」を致しま

記事を読む

親子ピアノデュオ

親子で「熱いピアノ」デュオ

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 発表会を前に親子の「熱いデュオ」が熱いです。 ど

記事を読む

ピアノはいつからでも始められます。

ピアノはいつからでも始められます。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今夏、発表会を開催することになっています。 20

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

ピアノ発表会の力

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」のクリスマスコンサートは 今年の春

記事を読む

りそな銀行地下ホール

大阪の地下のホール!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、大阪のR銀行の本社ビルの講堂で、 「ABC新

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑