ピアノ副科の楽器

公開日: : ピアノの練習 ,

電子ピアノ

ピアノ副科の方で、新しく習われようとされる方で、良くこんな質問があります。

「ピアノは電子ピアノではダメですか?」・・と。

私は「中古のピアノでも良いから、電子ピアノにしない方が良いですよ。」とお答えしています。

ピアノとの違い

ピアノと云う楽器は、タッチ、深さ、音色、音質など、電子ピアノには無いものが、実はたくさんあるんです。

初めてピアノを習う方が、電子ピアノで練習したら、「ピアノはこんなタッチで、こんな音が出るんだ!」と思ってしまうでしょう。

それは、後になって、弾いている本人に、困った形となって、返ってきます。

音色を感じない、浅いタッチの音になります。

もっと困ることは、指が浮いて、ピアノが弾けなくなることです。

ピアノを何年も弾いた方が、当座、ピアノの無い生活が困るから、電子ピアノでも買おう!・・というのとは、訳が違います。

日本の住宅事情

今、日本の住宅事情は、ピアノが置けない環境にどんどんなっています。

それでも、音楽の世界に居る人は、なんとか工夫して、アップライトピアノでも置く環境を、確保しています。

確かに中古のピアノと言っても、高い買い物には違いありません。

でも、メンテナンスをしていけば、親子3代が弾けます。

そのような理由で、音楽の道を志す方へは、電子ピアノではなく、ピアノをお勧めしています。

それでも、

弾けない環境、置けない環境にいらっしゃる方は、貸しスタジオなどで、ピアノを借りて、練習しても良いと思います。

先に、ピアノと云う楽器を知ることは、大切なことです。

 

関連記事

桐朋学園・茨木教室 生徒募集

実技テストの強み

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の勤務する桐朋学園子ども教室・茨木教室では、毎年実技テ

記事を読む

レッスンノート

新しい生徒さんを迎えて

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新年度を迎え、入学式や始業式で忙しくされていることと

記事を読む

芦屋川 桜

ピアノレッスンの中止とオンラインレッスンのお知らせ

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今週、 国からに新型・コロナウイルスの「緊急

記事を読む

五線ノート 3段

生徒さんのノート

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノ教室では、生徒さんに絶対音感トレーニングの他に

記事を読む

レッスングッズ

生徒さんグッズ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを始めたばかりの生徒さんには、上手に弾けたり、

記事を読む

ピアノ

ようこそ、体験レッスンへ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」ピアノ教室にお越しいただきまして、ありが

記事を読む

ピアノで遊ぶ

大人の方へ

芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」です。 現在、大人の方の体験レッスンのお申し込みを頂いておりますが

記事を読む

知恵ちゃん

ピアノは導入から両手で!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、片手ずつの練習のあと、両

記事を読む

赤ちゃん抱っこ

赤ちゃんを抱っこして

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の1月からピアノを練習している年少のMちゃん、両手に

記事を読む

弾き合い会

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   夏の発表会を8月に控えて、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑