父の「月光」

公開日: : ピアノの練習

大人のピアノ

ピアノが大人になっても弾ける理由は、私の父に、原点があります。

父はピアノを弾く母と結婚して、母にピアノを習い始めました。

母が選んだ曲は(父かな?)、ベートーヴェンのソナタ「月光」です。

楽譜が読めなくても

全く楽譜が読めない父は、母が弾く場所を覚え、最初の1ページをマスターしたようです。

子供の時、夕食が終わってから、父が弾いていたのを、子供ながらに覚えています。

ただ、父が忙しかったのか、母が忙しかったのか、1ページ目から後は、習わなかったのか、覚えられなかったのか?

聞いたことがないのでハッキリしませんが、多分1ページで満足していたように思います。

ピアノで弾きたい曲

少しピアノが弾けるようになった生徒さんで、モーツァルトの「トルコ行進曲」が弾きたい方がいらっしゃいました。

「トルコ行進曲」は耳で聴くより、かなりハードルが高く、難しいんです。

編曲して弾いてもらおうかとも思いましたが、その曲を弾きたいんですから、その提案は無理でした。

今は編曲されたものが、あるかも知れません。

今のバイエルには、ベートーヴェンの第九のメロディーも載っていて、取り組みやすく、楽しいです。

生徒さんが聴いたことがあることが、何より弾きたい理由になって、勧めやすく、提案しやすく、とても助かります。

他の教材を使うことも考えましたが、余り寄り道をすると、進度が遅く鳴るので、考えものです。

夢は、「ラ・カンパネラ」

大人の方で、弾きたい曲があるのが何よりですが、息子に聞いた時、リストの「ラ・カンパネラ」・・と言い出すので、おやおや・・と思いました。

でも1小節ずつ、1段ずつでも弾いていけば、ゆっくりでも弾けるようになりますね。

今度聞いて、弾きたいようなら、弾く事を勧めたいと考えています。

速くマスターできるのは、最初の1段位でしょうが・・

私も一緒に弾いて、二人で頑張ってみようかしら。

確か、「ラ・カンパネラ」の連弾版が家にありましたね。

息子と二人で弾くのも楽しいでしょうね。

夢ですね。上手~く逃げられそうな気がします。

関連記事

姿勢Мちゃん

正しい姿勢で!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、スマートフォンに夢中になったりする人の中で「ス

記事を読む

ピアノ椅子のタオル

夏のピアノの椅子、雨のレッスン室

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 毎日雨が降って、少し涼しい日がありますね。 「

記事を読む

母娘 手つなぎ

音楽の力・ピアノの力

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 音楽は 感動を与えてくれたり、心を慰めてくれたり、

記事を読む

春休みの無料体験レッスン(お子様)

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 お彼岸にお墓とお寺に出かけました。 暖かい日で、うぐい

記事を読む

ピアノ 脳トレーニング

やわらかな脳を鍛える!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもが育つのに大切な脳の成長、 その成長に最

記事を読む

ピアノ 連弾

連弾の楽しみ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノは、いつも一人で練習しますよね。 少し弾けるよう

記事を読む

CASIO電子ピアノ

ここまできた電子ピアノ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、楽器店から新刊の書籍の案内と共に、 電子ピア

記事を読む

レッスン室 スタンウェイピアノ

無料体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 このホームページを持って約8ヶ月程、 最近、嬉しい

記事を読む

お月謝について

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 6月の半ばからイギリスへ行きます。 そのために

記事を読む

スタンウェイのファイル

秋のコンサート

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の秋に「一緒にピアノを弾こう!」と友人から

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑