8分の1
楽器のサイズ
小学校1年生のヴァイオリンの生徒さんの伴奏をしてきました。 コンクールでの伴奏です。小さなヴァイオリン! 8分の1サイズです。 ヴァイオリンは子供の大きさでヴァイオリンが選べて、本当に羨ましいです。
細幅鍵盤運動
それに比べて、ピアノは外国の大きな男性も、日本の小さな年中さんも、同じ大きさの楽器を弾くんですから、考えてみたらスゴイことですね。昔の作曲家に中田喜直と云う方がいます。「めだかの学校」「夏の思い出」などを作曲した方です。この方は、手が小さく、ピアノを弾くのに苦労して、ピアノを習う子供達のために鍵盤の幅を細くしよう!・・と提唱した方です。提唱しただけでなく、実際に作らせて、自分が作曲する時に使ったそうです。「細幅鍵盤運動」というものを、なさった方のようです。今、存在しないと云うことが、広まらなかった結果ですが、この方が作られた「細幅鍵盤ピアノ」はどこに行ったのでしょうか? 私も手が小さいので、あったら弾いてみたいです。
広まらなかった理由は?
1番広まらなかった原因は、「持ち運べないこと」・・にありそうです。 まず、全てのホールがこの「細幅鍵盤ピアノ」を置いてくれないことには、コンサートに出演したら、幅が広かった!・・と云うことになりかねません。 せめて2種類位あれば・・とも思いますが、原因は他にもあるかも知れません。 例えば弦同士の幅が狭く、良い音がしない!・・とか、変なうなり音がするとか! 何が存在しない理由なのかわかりませんが、ここまで研究しつくされている楽器ですから、何か余程、不具合があったのだと思えます。 私の近くにも、10度が楽々と届く方がいらっしゃいますので、ホント!・・羨ましい限りです。
手が小さくても!
でも、確かに手の小さい方はたくさんいましたが、皆、一生懸命にピアノと向かっていました。そして弾いていました。 私もその一人ですが、今のピアノの形がベストなんでしょうから、これからも弾き続ける事でしょう。 好きな曲を思いっきり弾ける!・・それで良いのだと思います。 でも、どこかに「細幅鍵盤ピアノ」は存在するのかな? 戦争もあったし、焼けてしまって、もう無いのかも知れません。
関連記事
-
正門憲也先生の特別授業
お勉強も必要です 本日、教室に東京から作曲家で桐朋学園の、正門憲也先生が来てくださいました。
-
やわらかな脳を鍛える!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもが育つのに大切な脳の成長、 その成長に最
-
桐朋(ポロニア)コンサート
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年ももう、1月の半ばを過ぎました。 そろそろ
- PREV
- ピアノ導入時期の副教科
- NEXT
- 父の「月光」