恩師の古希のお祝い
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
昨年の10月に東京のANAインターコンチネンタルホテルで、
私の
桐朋学園大学からの恩師・岡本美智子先生の「古希のお祝い」
を致しました。
今日、お世話役の方から、その日のDVDが、
おしゃれな古希の色「紫」のファイルで届きました。
本当に行き届いたお世話をして下さり、見習うことが多かったです。
私は最後にお祝いの言葉を申しましたが、今になって、
もっと違ったことを言えばよかった!・・と反省しきりです。
話すことって、本当に難しいですね。
最近は、色々なところで話すことが増えてきました。
無駄話は山ほど出来ますが、なかなかちゃんとしたお話は難しいと、
話せば話すほど思います。
先生はレッスンは厳しかったですが、私的には本当に優しい先生です。
私の最も敬愛する先生です。
ご家庭もあり、お子様、お孫さんにも恵まれ、
とてもお幸せですが、お子様を育てながら、ご家庭のこともされて、
どんなに大変だったかと思います。
「安倍総理は女性の社会への進出と言われるが、そんなに簡単なものでは無い!」・・
と会の時におっしゃったのが、印象的でした。
先生を身近で拝見していても、人の何倍も動いていらっしゃったように思います。
私も門下生の端っこで、先生を見習うべく、
自分なりに頑張っています。
勤務する教室にも公開レッスンで、10年以上に渡り、お世話になりました。
これからも益々、お元気で、ご活躍されることを祈るばかりです。
そして1年に一度の先生の会を、
これからも楽しみにしています。
芦屋市 / 神戸市東灘区 / 神戸市灘区 / 西宮市 / 宝塚市
お問い合わせ (無料体験レッスン等)
芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」
「カノンピアノ」 日常のあれこれ
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
関連記事
-
-
もうすぐクリスマス!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も早や、12月。 何となく慌ただしくなって
-
-
英国王立音楽検定2021~2022
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年度、コロナ感染のため、 英国王立音楽検定
-
-
ピアノを一生の友達にすること
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今春から70歳になられた生徒さん、
-
-
絶対音感トレーニングとの併用
様々な角度から育てる 絶対音感トレーニングを進めていく時に、リズム叩きや和音の高低など、様々な角度
-
-
ツェルニー30番の前に
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 バイエル上・下とメトードローズ、 又はトンプソン
- PREV
- スタンウェイ・アーティスト
- NEXT
- 習い事の王道「なぜピアノを習うの?」その1








