音楽づくり
絶対音感・耳コピーの弊害
中学1年生のピアノの生徒さんは、とても優れた絶対音感を持っています。私が弾いたのを、すぐに真似してピアノが弾けます。耳も良く、絶対音感トレーニングが面白かったのか、それ以降も自分で弾いては、私に「こんな曲ができた~」と言っては、楽しい曲を弾いてくれます。それ自体はとても楽しいことなのですが、絶対音感能力の上に、耳コピー能力にも長けていて、新しい曲の譜読みを、YouTubeに頼っているような感じが致します。それ自体を、全て悪いと言うつもりはありませんが、楽譜から読み取る前に、どんな曲かを聴いてしまうのは、自分のピアノを弾くときのイメージを、YouTubeがすり込んでしまうので、譜読みが終わるまでは、YouTubeを聴かない、禁止令を出しました。
音楽を作る能力
音楽が理解出来る能力があるのに、そこを考えないのは、楽譜からの読み取りも遅くなりますし、何より本人の音楽性の開発がないので、とても残念です。
少し我慢して、本から読み取り、自分の音楽を作る作業を、全力でしてもらいたいです。能力も伸びませんし、生徒さんの音楽を作り上げられないのが、もったいないです。絶対音感の弊害とは思いたくないので、是非、自分の音楽づくりを、これからは一緒に、考えいきましょうね。
勿論、誰がどのように弾いているのかを知ることは大切ですから、譜読みが済んで、少し速く弾けるようになれば、どんな風に仕上げていこいうかな?・・と云う参考に聴いて欲しいです。
便利が果たして幸福か?
今はCDを買いに行かなくても、YouTubeで簡単に聴けますし、便利すぎる時代になりましたね。幸福なのか、どうなのか、良くわからないこともありますが、それを使う方の使い方次第ですね。
便利になった分、人間が考えることをやめた気がすることがありますから、やはりじぶんを鍛えるために、簡単な方へ流れないことをいつも頭に入れて、これからも練習をしていって欲しいです。
関連記事
-
譜読みが苦手な生徒さんには。
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 同じように譜読みを教えていても、譜読みが苦手な生徒さ
-
桐朋・茨木教室 卒業演奏会
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、 桐朋学園大学附属子どものための音楽教
-
年中さんの美しい姿勢
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少から来られている、現在年中さんのМちゃん、 年
-
習い事の王道~なぜピアノを習うのか?
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもが出来て、母親、父親になるとわが子の習い事や将
- PREV
- 楽譜から読み取ろう!
- NEXT
- ピアノの練習の進め方