ショパン国際コンクール Live配信

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

10月に入り、昼夜の寒暖差が大きくなってきました。

夜、涼しいので、良く眠れますね。

ところが、

 

 

 

去年あるはずだった「ショパン国際コンクール」がコロナの感染で1年延び、

2021年10月3日より「ライブ配信」されています。

 

ショパン国際コンクール

 

 

ショパン国際コンクール

 

 

 

ポーランドのワルシャワからの「ライブ配信」となると、

日本のお昼すぎから、深夜にかけての演奏になります。

先日は反田さん、角野さんの演奏がありましたが、

昼の演奏で聴けませんでした。

 

 

 

昨夜は牛田さんの演奏は夜間でしたので、

眠くなるのをこらえながら、聴きました。

聴くほどに、聴きいってしまし、眠気は何処へやら・・・

 

 

 

ショパン国際コンクールではピアノも一人一人、自分の気に入ったピアノで演奏出来ます。

スタンウェイ、ヤマハ、SHIGERU KAWAIと日本からは2種類の楽器が提供されています。

SHIGERU KAWAI は弾いたことがありませんので、音色など良く知らないのですが、

最近、良く名前を聞きます。

昨夜の牛田さんはYAMAHAを弾かれました。

その後で弾いた中国のピアニストはスタンウェイを弾かれました。

牛田さんの後で弾きにくいだろうと思っていましたが、エチュードは唸ってしまうほどの腕前。

ここまでくると、好みや解釈の仕方で講評が分かれてくるのだと思いました。

アジアの方々が多いのも驚きです。

 

今夜も眠れない夜になりそうですが、これも5年に1度のこと、

楽しみたいと思います。

 

 

以前はこのようなことは考えられませんでした。

 

マルタ・アルゲリッチのショパン国際コンクールの演奏はレコードで聴いた記憶があります。

ショパンのエチュードOp.10-1 を弾く前の大きな深呼吸の音が入っていたんですよ!

 

今はカメラで手の動きや顔の表情まで見られるのですから、

その頃からとは、本当に身近なコンクールになりました。

また、コロナの感染の心配もありませんが、

 

 

1度その場に居合わせたいと考えたりはします。

 

 

カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

講師 矢橋高子(やばし たかこ)

桐朋学園大学 ピアノ科卒業

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

 

 

 

関連記事

ブラームス ハンガリー舞曲

生徒さんとの連弾の練習が始まりました。

今日は生徒さんとの、1回目のピアノデュオの練習でした。 ブラームスのハンガリー舞曲の4番を一緒に弾

記事を読む

ピアノを弾く手

成長する生徒さんの手

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習いに来られた時から、数か月、半年、1年、2年と

記事を読む

モーツァルトのトルコ行進曲

モーツァルトのトルコ行進曲

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   モーツァルトのトルコ行進曲はみんなが

記事を読む

no image

生徒さんからのお手紙

兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日はとても嬉しい生徒さんからのお手紙を頂き

記事を読む

赤ちゃん抱っこ

赤ちゃんを抱っこして

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の1月からピアノを練習している年少のMちゃん、両手に

記事を読む

no image

写真撮影

西宮の写真館へ ホームページ、チラシ・プログラムのプロフィール用の写真を取りに、西宮の写真館に行っ

記事を読む

趣味Do楽有森也実

大人のピアノ、子供のピアノ

大人の楽しみ 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」では、子供さんは勿論のこと、大人の方にもピアノを楽

記事を読む

ヘンゼルとグレーテル

フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」

今年のクリスマス会 9月になると、音楽教室では、今年のクリスマス会をどんなものにしたいのか、考え始

記事を読む

茨木教室 クリスマスコンサート

茨木教室のクリスマスコンサート

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   今日は私の勤務する、 桐

記事を読む

河野文昭 京都アルティー

室内楽の楽しみ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを弾くことは、それだけで完成してしまうので、 な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑