年中さんのK君がお姉さんに「上手だねえ!」

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

 

ご姉弟でレッスンに来て下さっているMちゃんとK君、

お姉さんとは4歳違いの年中さんで、弟のK君はピアノを始めてもうすぐ1年になります。

バイエルの上巻が終わり、下巻になりました。

 

年中 K君 バイエル下巻

お母様とバイエルの下巻を連弾中です。

 

 

先日

久しぶりにお姉さんのMちゃんのレッスンについて来られました。

Mちゃんはピアノもバレーも勉強も一生懸命されるお姉さんです。

 

大分ピアノが上手に弾けるようになったK君、

お姉さんのMちゃんがツェルニーを速く弾いたり、

ギロックの「ワルツエチュード」を弾かれる度に、

「上手だねえ~」とピアノの側まで来て言っていました。

 

 

初めてのことにビックリして、

お母様やMちゃんと一緒に笑ってしまいました。

K君自身がピアノを弾けるようになってこられたので、

お姉さんのピアノの上手さを、K君なりに理解されているんでしょうね。

 

K君は初めから、

脱力をしてピアノを弾くのが上手です。

そして、

初めから「絶対音感」を持っていらっしゃるようで、

音の理解が早いです。

 

年中 K君 絶対音感 聴音

音を当てや、リズム叩きをしています。

年中 K君 絶対音感 聴音

年中さんですが、きれいに書けます。

 

生後8か月の赤ちゃんの時から、

Mちゃんのレッスンについて来られているので「絶対音感」が自然についたのか、

元々、能力としてお持ちなのか・・

お子さんの持つ個々の能力の「発見の楽しみは尽きません」

 

 

 

カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

講師 矢橋高子(やばし たかこ)

桐朋学園大学 ピアノ科卒業

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

関連記事

no image

写真撮影

西宮の写真館へ ホームページ、チラシ・プログラムのプロフィール用の写真を取りに、西宮の写真館に行っ

記事を読む

シューマンの楽譜

ピアノの練習の進め方

イヤにならない魔法 導入のピアノの練習は、時には難しい練習が出てきます。でも、難しい練習は2~3週

記事を読む

ピアノと保育士さん

保育士さんとピアノ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 保育士さんになるには、ピアノが弾けないといけない とズ

記事を読む

関西桐朋会第50回新人演奏会

関西桐朋会・新人演奏会

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」の矢橋高子です。 私の所属しております「関西桐朋会」では、

記事を読む

右手の345

右手の3、4、5の指

右手の役割 右手って、ピアノを弾く場合、ほとんどがメロディーです。 その中でも、右手の3、4

記事を読む

ハノン

スケールの思い出

スケールは大切 導入の時期にスケールの練習を、曲と上手く組み合わせると、 キレイな手の形で上

記事を読む

ピアノレッスン室入口

12月の体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月に入ると、アッという間にクリスマス、お正月、

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」R君

暗譜!あんぷ!アンプ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの独奏はいつも「暗譜」が必要です。 暗譜は出来た

記事を読む

ひょうごコンサートチラシ

コンサートの準備

震災から20年 私が所属しています、関西桐朋会主催のコンサート、「関西桐朋会コンサートシリーズvo

記事を読む

体験レッスン

導入クラスは元気いっぱい!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は朝から雪がチラチラしていました。 私の勤

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑