ピアノ導入時の注意あれこれ

公開日: : 最終更新日:2014/08/16 ピアノの練習 , ,

芦屋はこんな所です。

今日は夕方から、久しぶりの雨模様。本当に久しぶりで、庭の草木も喜んでいると思います。私は雨の用意さえ出来ていれば、雨は嫌いじゃないんです。あめが降ると、芦屋川の水も流れますし、流れている芦屋川の水を見ているのも、好きですね。芦屋川は天井川です。神戸や芦屋、西宮あたりの川は全てそうです。余談ですが、この阪神間は六甲山からの恵みをうけ、美味しい宮水(お酒になる水)がたくさん湧き出ています。造り酒屋が多い地域です。

私は植物を植えたり、花に水をやったりはとても好きなのですが、夏の水やりの時の蚊だけは、なんとかならないものかと思います。ただでさえ、人がたくさん居ても、私一人が刺される事が多いです。もうすぐ、憂鬱な季節になります。

 

導入時の練習方法

さて肝心なお話です。ピアノが両手になった生徒さんは、楽譜と両手と、両方見たいような時があり、目があちこちにいきます。手が放れる所なら仕方がないのですが、どうしても確認したいみたいです。私は手を見ないで、楽譜だけを見て弾く練習をしていただきます。そのうちに指が色々な事をキャッチして、楽譜を見ながら弾けるようになります。楽譜を見ても、ピアノの鍵盤が見えないわけではないので、感覚も身につけて欲しいと思っています。私は毎週のピアノの練習には、新しい譜読み、暗譜は必ずお家でして頂いています。

 

手を見ないで弾くこと

前に別の先生から移って来られた方は、手を見ないで弾く事ができず、楽譜を見ながらピアノを弾く、初見奏が全く出来ませんでした。その方には、ピアノ初見奏の訓練もしましたので、大変な時間がかかりました。

 

あきらめない

でも脳は日夜、そのような新しいことに応えようとしてくれるので、半年を過ぎた頃から、譜読みが速くなりました。

導入の方には、ピアノの鍵盤を押さえている指より、楽譜の先を見ていくことも、シッカリと教えておかなければなりません。後で困らないように、色々な所に注意して、ピアノのレッスンをしています。

 

指はみんな違う

又、小さい生徒さんは、指もまだ弱いので、無理な力で大きな音を出させたりするのも禁物です。一人一人の指の成長や、やる気になっている時期も見て、それぞれの生徒さんに合った方法で、これからもレッスンを進めていきたいと考えています。1ヶ月もすると、毎日練習している生徒さんは、きれいに5本の指が開いてきますね。

ピアノのレッスンに来られる生徒さんから学ぶことは、たくさんあります。私も日々勉強です。これで良いと云うことは、ないからです。楽しくそれぞれの指の個性や、発達状態を見て、自分に合った方法を見つけて練習しましょう。

関連記事

piano

耳コピーの短所

得意過ぎるのも短所に。 耳コピーが得意な生徒さんのレッスン。 絶対音感を持っているのは勿論の

記事を読む

体験レッスン

ようこそ、体験レッスンへ

体験レッスンに来てくださいました。 今年もあと1日になりました。 体験レッスンに来て下さった

記事を読む

ゆず 栄光の架け橋

ゆずの「栄光の架橋」の楽譜が出来ました。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   高校受験を間近に控えている

記事を読む

コードでピアノを弾こう!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小学校1年生から1年間でバイエルが終了する生徒さん、

記事を読む

covid-19 新型・コロナウイルス エタノール マスク 感染予防

桐朋・音楽教室の休講

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   私が所属している、 桐朋

記事を読む

ステージマナー ピアノ

ピアノ コンサートのステージマナー

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近新人のコンサートや知人の発表会に伺って、 一番

記事を読む

ソルフェージュの力

兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私のピアノ教室では、 ピアノのレッスンの後

記事を読む

ツェルニー30番 バッハインベンション

ツェルニー大好き♪

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   ブルグミュラーの後から、指

記事を読む

ピアノのテクニック

楽譜さがし

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 沢山の曲が弾けるようになるには、譜読みが大切です。

記事を読む

ピアノ ト長調音階

年長さんのト長調音階

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この春から年長さんのSちゃん、ハ長調の音階の次に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑