連弾の楽しみ
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
ピアノは、いつも一人で練習しますよね。
少し弾けるようになったら、やはり誰かと連弾でも楽しみたいです。
最近は1台のピアノを4人で弾いたりする楽譜があります。
写真は同じ職場の後輩の結婚式で、
1台のピアノを3人で弾いたものです。
結婚式の披露宴でしたので、私は着物で弾きました。
何度か3人で合わせて、
「ああでもない」「こうでもない」・・と、おしゃべりも楽しく、
合わせるのがとても面白かったです。
今でも良い思い出です。
また、とても可愛らしい、ステキな結婚式でした。
お母様も彼女も母の生徒さんだったので、小さい時からのお知り合いです。
私達の演奏を、彼女のお父様が楽しんで下さったと後で伺いました。
とてもうれしいお話です。
さて、私が頭を悩ましているのは、生徒さん達の連弾です。
特にご兄弟で弾く事を考えると、お兄ちゃんがリーダーシップを取らなければならなくなります。
曲の選考が難しいですし、楽しい曲を選びたいと思えば思うほど、楽譜集めが大切です。
ゆっくり楽譜店で検討したいですね。
楽譜店はいつもの西宮・ララポート内の「島村楽器」です。
私にとっては、とても見やすい楽譜コーナーです。
いい曲を見つけたいです。
今日見つけたのは、第1ピアノと第2ピアノが初級+中級で「どちらも主役」という楽譜と、
どちらもが同じレベルの楽譜です。
ピアノを小さい時に弾かれたことのある、お父様との連弾!
お嬢さんはとても楽しみにしていらっしゃいますが、
さて、曲があるでしょうか?
友人にも聞いてみましょう!
私自身でお父様のパートを作曲することも考えています。
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
関連記事
-
-
茨木教室のクリスマスコンサートが終わりました。
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨日、大阪府茨木市のクリエイトセンターで 桐
-
-
ロイヤルアカデミーのグレードテスト
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんで 英国ロイヤルアカデミーのグレードテスト
-
-
神戸新人音楽賞コンクール
新進音楽家プログラム 昨夜、神戸市の大倉山にある神戸文化ホールの「神戸新人音楽賞コンクール 本選・
-
-
ピアノのコンサートが目白押し!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 10月から週末はピアノのコンサートが目白押しです。 神
-
-
ピアノはストレス解消!
兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんの中に、ピアノを弾くことが「ストレス解消
-
-
苦手意識を作らないために(譜読み)
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小さい時から「カノンピアノ」教室に通って下さる生徒さ
-
-
記念のCD・みずみずしい演奏
記念のCD 岡本美智子先生の古希のお祝いの帰り、先生が1枚のCDを記念にくださいました。 3