ヴァイオリン公開レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

5月28日(土)

に桐朋学園附属子どものための音楽教室「茨木教室」で、教室長の

久保田巧先生の「ヴァイオリン公開レッスン」があります。

 

公開レッスン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久保田先生は理論派で、とても理解し易いご指導をされます。

公開レッスンは通常のレッスンではなく、

生徒さんが弾いた曲を、

何が良くて、何が良くないのかを瞬時に判断し、

その場で生徒さんがどの程度直せるのか、

どの程度演奏が変化するのかを、

生徒さんご自身にもですが、

聴いてくださっている方々にわかって頂かなければなりません。

なかなかの技が必要な、難しいレッスンといえます。

難しすぎる事を伝えても、生徒さんが解らなければ意味がありません。

生徒さんの理解力も瞬時に判断しなければなりませんね。

生徒さんがどの程度その場で直せるのか・・の生徒さん自身の力量は問われますが、

それ以上に

指導される先生がどこまで、その生徒さんに理解させられるかが、

大いに問われることになります。

ヴァイオリンの公開レッスンですから、

ピアノの先生には関係が無いように思われるかもしれませんが、

ヴァイオリンの先生のおっしゃることは、ピアノにも通じるところがあって、

歌わせ方、間の取り方、音色の変化等々、

とても勉強になります。

ピアノはいつも一人で演奏しますが、

ヴァイオリンは伴奏者と一緒のことが多くあります。

間の取り方が同じピアニストと一緒でないと、

弾き辛いことがあるんだろうなあ~、と良く感じます。

ただ無伴奏のヴァイオリンは、弾き手が上手くないと、

私にはとても辛い曲があります(^^;)

なんの曲とは言えませんが・・

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

 

関連記事

ティンパニー

打楽器の練習場所

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、オーケストラに関わる事が増えました。 子

記事を読む

しあわせ運べるように

「しあわせ運べるように」

阪神・淡路大震災から20年! 後1ヶ月ほどで、20年目の年を迎えます。 今年は学校やコンサー

記事を読む

立体脳を作る 脳梁

朝昼脳・夜脳

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は海の日で月曜日の祝日です。 3連休

記事を読む

no image

お母様との懇談

半年に1度の懇談は大切 先日、ピアノの生徒さんのお母様と、懇談を致しました。日頃、どのような事を感

記事を読む

ひな祭り お雛様

お雛様

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   2月も後半になりましたので、お

記事を読む

レッスン室 スタンウェイピアノ

レッスン納め

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年は昨日の 12月28日で、全てのレッスン、体験

記事を読む

no image

導入時期のピアノの進度

ピアノの練習が停滞しない進度とは 台風が近づいていますね。大型とかで、沖縄県はスゴい風のようです。

記事を読む

トリル

トリル(装飾音)

バッハのトリルこそ 生徒さんが、バッハのトリルで苦労しています。 編み出してきた技が、ピアノ

記事を読む

祈り

震災から明日で20年

もう20年も経ってしまったんですね。 子供達が大きくなったので、そんな月日は流れたのだと思いますが

記事を読む

ピアノ 便利ツール

ピアノに便利なスマートフォン・ツール

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 レッスンのちょっとした時にスマートフォンの便利なツールが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑