2か月で、両手で弾けるように!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
昨年の暮れに体験レッスンに来て下さった4歳の年少さん。
1月から教室に入って下さいました。
一生懸命練習して、
もう両手で「ぶんぶんぶん」が弾けるようになりました。
小さな手でも、きれいに揃った手です。
「これが弾けたらジングルベルが弾きたい!」そうで、
今、両手のジングルベルの楽譜を作成中です。
弾きたい曲があるのは、とても良い事ですね。
2か月でト音記号も上手にかけて、音符の○もきれいに書けるようになりました。
小さな生徒さんは、目に見えて色々なことが出来るようになります。
勿論、お家でのピアノの練習やご家庭での皆様の励ましがあってこそ、
出来るようになるのです。
4歳を迎えると、
色々なことがわかってきて、
自分で同じことをしようとする、
模倣期になります。
この時期に正しいことをしっかりと伝えておくことが、大切です。
ですので、早ければ早いほど良い!・・と云う事にはなりません。
ちょうど、4歳を超えたころに、もしピアノが弾きたい!・・と、
お子さんが言われたり、保護者の方がピアノを弾かせたい!・・と思われたら、
是非、体験レッスンにお越しください。
ただこの時期は、絶対音感トレーニングに最適な時期、と云うことで、お伝えしていますが、
「ピアノが弾きたい!」と云う気持ちがある限り、ピアノはいつでも弾けます
ので、誤解されませんように、お願い致します。
大人の未学習の方でも、勿論、体験レッスンを受け付けています。
芦屋市 / 神戸市東灘区 / 神戸市灘区 / 西宮市 / 宝塚市
お問い合わせ (無料体験レッスン等)
芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」
「カノンピアノ」 日常のあれこれ
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
関連記事
-
-
ピアノのレッスンで何を伝えるのか?
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いつもレッスンの時に考えること。 ピアノのレッスン
-
-
桐朋・茨木教室 卒業演奏会
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、 桐朋学園大学附属子どものための音楽教
-
-
ピアノ教育者・ギロック
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私がギロックの作品に出会ったのは、くらしき作陽音楽大
-
-
留学の、嬉しいお知らせ
偶然の再会 8年前に桐朋を受けたいと言われてお教えした生徒さんとお母様に、偶然再会致しました。
-
-
絶対音感トレーニングとの併用
様々な角度から育てる 絶対音感トレーニングを進めていく時に、リズム叩きや和音の高低など、様々な角度
-
-
やわらかな脳を鍛える!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもが育つのに大切な脳の成長、 その成長に最
-
-
ピアノとインフルエンザ対策
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年になって寒~い冬がやってきて、ピアノのレッ
-
-
幼児期に脳を鍛える!
左利きは・・ 左利きのピアノの先生に、色々と質問をしてみました。 やっぱり左利き人の方が、左
- PREV
- 聴音の体験レッスン
- NEXT
- 三善晃先生 追悼コンサート