ネット時代

公開日: : レッスン, 日記 , ,

ピアノもネットで習う時代!

最近、学校の授業もネットで!・・等と云う記事を見たりしますが、

余程丁寧にしないと、生徒さん一人一人の考え方を把握するのが難しいと思っています。

ピアノは一人一人の手の形や指の形、その人が持つ個性がまちまちなので、

まず、無理な気がしますが、やり始めている方がいらっしゃるようですね。

良いところは?

ネットの良いところは、家に居ながら出来るところでしょうか?

ただ、音質などは、ネットを通すと、どこまでわかるのかが、よく判りません。

手の形なども、直接生徒さんの手を持って、教えられません。

直接レッスンに行くのは、何より、出かけなければなりません。

小さなお子さんの場合、私も経験がありますが、お母様は大変かと思います。

ただ、音質や間違ったこと、生徒さんのその日の様子が見て、感じ取れて!

・・と云うことを考えると、やはり私は一緒に楽譜を見て、生徒さんの目の動きや、

指をどう使っているかを確認したいと思います。

「どう弾きたいの?」とか、「どんな感じがする?」等、

生徒さんに問いかけたいことが沢山あります。

今年1年、良い出会いが沢山ありました。

来年も更に楽しいピアノのレッスンが届けられるように、

頑張っていきたいと思います。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」の体験レッスンは今年は29日まで、

来年は1月5日から始めます。

どうぞ、

1度体験レッスンにお越しください!

 

 

 

 

 

 

関連記事

串倶楽部

お盆なので!?

今年も・・終戦記念日が! 今年も8月15日がやってきました。 朝から終戦記念日の特集が組まれ

記事を読む

ステージからの景色

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 毎年、クリスマスコンサートと卒業演奏会でお世話になる

記事を読む

石井志都子

石井志都子先生

素晴らしい先生 私の勤務致します、桐朋学園の子供教室で10年に渡って室長をしてくださった、

記事を読む

レッスンノート

生徒さんを知る事

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスンをするうえで、 「生徒さんを良く知

記事を読む

きれいな手の形

ピアノを弾く時の脱力 腕 ②

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今回はピアノに向かう時の手と腕の骨の成り立ちについて

記事を読む

コードでピアノを弾こう!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小学校1年生から1年間でバイエルが終了する生徒さん、

記事を読む

お帰りなさい!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   受験で一時期ピアノを休んでいた生徒さ

記事を読む

ピアノレッスン室入口

12月の体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月に入ると、アッという間にクリスマス、お正月、

記事を読む

古希

恩師の古希のお祝い

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨年の10月に東京のANAインターコンチネンタルホ

記事を読む

パソコン

言う事を聞かないパソコン!!

機械に弱い 私は自慢じゃないけれど、パソコンとか、機械に弱い。 先日も記事を探すのに手間取り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑