音高・音大・受験シーズン

皆様、こんばんは。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

寒さが次第に厳しくなってきました。

いよいよ

受験が本番です。

ピアノを演奏する者にとっては、とても厳しい季節です。

まず、寒さで身体が固くなります。

身体を冷やさないで

身体が冷えていると、指が動きません。

肩から腕は冷やさないように、気をつけましょう。

ピアノの鍵盤が冷たく、楽器も鳴りにくいです。

何もかも条件は厳しくなります。

そこで、日頃から、身体の管理や持ち物管理(ピアノを弾くなら、手袋、カイロ)、

歌を歌うなら、飲み物なども大切です。

風邪から身を守るために、マスクも必要ですね。

この季節は、この、

風邪からの身体の予防が、第一かと思います。

又、ピアノの試験とともに、聴音と楽典の試験が、音大・音高では必要です。

ピアノだけで無く、他の教科にもシッカリと取り組んでおきましょう。

関西圏の音高・音大(特に公立)には、歌にコーリューブンゲンを実施する学校が多いので、

何度も歌っておくと、安心して、試験でも歌えます。

範囲が限られているものは、全力でやっておきましょう。

過去問にもキッチリと当たっておきましょう。

音大によっては、聴音や楽典の「到達度テスト」を行って、受験生の負担を、

事前に減らしている所もあります。

身体の管理と、情報の今一度の確認をしておきましょう。

 

 

関連記事

ピアノ演奏 R君

ピアノが育てる大きな力

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「ピアノを演奏することが脳に良い」  

記事を読む

体験レッスン

大人の習い事

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 大人の習い事には勇気が必要? 大人になってから、お稽古

記事を読む

レストラン「マレロッソ」

ピアノ練習と友人

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は大学時代を共に過ごした同級の友人と芦屋市の南に

記事を読む

岩崎先生

例え、短い練習時間でも・・

毎日の効果的な練習 岩崎淑先生が「ピアニストの毎日の練習帳」と云う本を出版されています。 私

記事を読む

レッスングッズ

生徒さんグッズ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを始めたばかりの生徒さんには、上手に弾けたり、

記事を読む

ピアノのレッスン室の温度計「ガリレオ」

発想の豊かさ

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんの発想力には時々驚かされます。 ピアノの

記事を読む

ネット レッスン

ネット時代

ピアノもネットで習う時代! 最近、学校の授業もネットで!・・等と云う記事を見たりしますが、

記事を読む

ブラームスハンガリー舞曲

明日はクリスマスコンサート

茨木教室のクリスマスコンサート! 明日は年1回の茨木教室の生徒さんのクリスマスコンサートです。

記事を読む

弾き合い会

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   夏の発表会を8月に控えて、

記事を読む

体験レッスン

ようこそ、体験レッスンへ

体験レッスンに来てくださいました。 今年もあと1日になりました。 体験レッスンに来て下さった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑