レッスン室の椅子
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
レッスン室を作って自分のピアノの練習やレッスンをしています。
レッスン室の椅子、ピアノの椅子は、
長く使っていて、身体の重みでボロボロになってしまいました。


ピアノのレッスン用のこの椅子はドレクセルでしたが、
日本からの撤退してしまいました。
そこで、西宮にある「家具の富士」さんをご紹介頂き、
生地の段階からとてもご親切にご相談、ご提案、下さいました。
生地だけ見てもなかなかわかりづらかったのですが、
沢山の生地の中から、私の思いをくみ取って下さり、
最後は2択になりました。
もう一つの方は、残念ながら現在製造をされていないことで、
この色になりました。

少し濃く良く似た感じですが、色の出方はまるで違います。
さあ、生徒さんが気付いてくれるかな?
・・良く見ている生徒さん二人が気づかれました。
なかなか変化に気付く!・・と云うのは難しいことなのだと思いました。
何事につけても、「気付き!」は大切なことです。
愛用の椅子もきれいになりました。
また、気分を新たに、ピアノの練習やレッスンを楽しくしていきたいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
講師 矢橋高子(やばし たかこ)
桐朋学園大学 ピアノ科卒業
080-2441-8054

関連記事
-
-
ピアノのレッスンノート
便利なレッスンノート 私の「カノンピアノ」教室では、ピアノ導入の生徒さんにレッスンノートを使ってい
-
-
オンラインレッスン開始
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新型・コロナウイルスの影響で、
-
-
たまには生徒さんと!
私のレッスン室は「飲食禁止」なのですが、最近「飲」は仕方がありません。 確かにピアノの練習をし
-
-
テストが終わって・・
2週間ぶりのレッスン 期末テストが終わって、H君が2週間ぶりにレッスンにきました。 ソロのク
-
-
ピアノ・デュオの楽譜
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 発表会を計画して、沢山の曲の中から、 生徒さん個々
-
-
正門憲也先生の特別授業
お勉強も必要です 本日、教室に東京から作曲家で桐朋学園の、正門憲也先生が来てくださいました。
-
-
ピアノ導入時の注意あれこれ
芦屋はこんな所です。 今日は夕方から、久しぶりの雨模様。本当に久しぶりで、庭の草木も喜んでいると思
- PREV
- 被爆したヴァイオリン
- NEXT
- ピアノを一生の友達にすること








