絶対音感トレーニングとの併用

公開日: : レッスン

様々な角度から育てる

絶対音感トレーニングを進めていく時に、リズム叩きや和音の高低など、様々な角度から、お子さんを育てる教育法を取り入れています。

ピアノが進むに連れ、リズムや音、和音が複雑になってきますから、その前に感覚を養い、絶対音感トレーニングの枝葉として、学んで頂いています。

五線紙に書くことが余り無いせいか、嫌がる生徒さんはには、今まで出会ったことがありません。

年中の生徒さんには。

年中の生徒さんには、画用紙に縦線や横線を書いたり、キレイな○を書いたりして、導入していきます。

ト音記号はとても難しい記号ですが、絵を描くように覚えると、年中の生徒さんでも、きれいに書けます。

一つ何か出来る!・・と云うことは、達成感がありますので、皆さん、一生懸命に書いてくれます。

好きなクレヨンで書くのも良いですね。

中身の詰まったトレーニングにしたいと考えています。

それが上手くいくと、通常のピアノのレッスンになります。

通常のレッスンの頃には・・

その頃には、ピアノもかなり進んで、レッスン時間が長くなってきますので、丁度良いタイミングで終わることができます。

そのまま、聴音を始めたい方には、ご案内していますが、そこまでしなくても、かなり沢山のことが出来るようになっていると思います。

 

関連記事

ブラームス ハンガリー舞曲

生徒さんとの連弾の練習が始まりました。

今日は生徒さんとの、1回目のピアノデュオの練習でした。 ブラームスのハンガリー舞曲の4番を一緒に弾

記事を読む

えまちゃん 絶対音感トレーニング

年長さんのきれいな楽譜

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年中さんから来られているEちゃん、 ピアノも

記事を読む

ポール

3Bを弾く生徒さん!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今、ピアノのレッスンで、 3Bを弾く生徒さんがいま

記事を読む

ピアノレッスンの教材

ピアノの練習のテキスト

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの練習用のテキストは、楽譜店に溢れるほどあります。

記事を読む

体験レッスン

ようこそ、体験レッスンへ

体験レッスンに来てくださいました。 今年もあと1日になりました。 体験レッスンに来て下さった

記事を読む

オンラインレッスン iPad

レッスンの再開

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先週、関西2府1県の緊急事態宣言が解除されまし

記事を読む

岡本美智子 ムジカーザ

恩師の会

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、東京で恩師の会がありました。 昨年、大きな

記事を読む

ピアノの発表会のお手紙

生徒さんからのお手紙

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月の発表会のあと、生徒さんからお手紙やお葉書を頂

記事を読む

連打

連打の練習

説明の難しい連打 先日から、連打の練習をしている生徒さん。 説明して、私の指を見てもらい、生

記事を読む

音脳

ピアノの練習で育む音脳とは③

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの練習を毎日続けて、4~5年も経つと、 成長

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑