坂本龍一
思いがけず!
作曲家の坂本龍一さんが、中咽頭がんと云う病気で、活動を一時中断されました。
テレビのニュースで坂本龍一に関する記事が流れたようで、生徒さんから「戦場のメリークリスマス」を弾いてみたいとのリクエストがありました。
この映画を知らない年代ですので、どうして知っているの?・・と聞いてみました。
テレビでニュースが流れた時に、この曲がバックに流れていたそうで、弾きたいなあ!・・と云うことになったそうです。
私も知っている曲ですが、楽譜を見ないことには、弾いてみようか?・・とは言えないので、楽譜を見に行こうと思っています。
難しくて弾けないところは、メロディーラインは変えないで、弾いてもらおうと考えています。
聴くと見るでは大違い
耳で聴くと簡単に聴こえる曲でも、楽譜にすると意外と難しそうな物って、沢山あります。
ディズニー好きは、「星に願いを」や「美女と野獣」などが弾きたいようです。
一番簡単なのは「ミッキーマウス」の曲ですね。
両手になって、絶対音感トレーニング中の生徒さんに、弾いてもらったりします。
黒鍵も出てくるので、結構面白がって弾いてくれます。
永遠の「ねこふんじゃった」
楽器店のピアノのコーナーに行くと、必ずと言ってイイくらい、「ねこふんじゃった」を弾いている小さい子供さんがいます。
まだ、この曲って弾かれているんだ~っておもいますね。
そうそう、作曲家の平吉毅州先生が「踏まれたねこの逆襲」なんてタイトルの曲を書いていらっしゃいます。
ピアノの基礎はシッカリとしながら、どんどん遊べると楽しいですね。
ギターのように、コードネームで伴奏をつけながら、歌うのも楽しいと思います。
前に来てくださっていた生徒さんで「終わらない曲」・・と云うタイトルの曲を弾いてくれました。
同じメロディーで次々と転調していくので、鍵盤が足りなくなるまで弾き続ける!・・と云う曲です。
子供達の発想って、面白いものが時々ありますので、つい聞いているうちに、レッスン時間が大幅に伸びたりしますが、一緒に楽しんでピアノのレッスンをしていきたいと思っています。
さて、明日にでも、楽譜を見に行きましょうか!
関連記事
-
-
ピアノ・レッスングッズを補充
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先週から数名の 体験レッスンのお問い合わせがあり、
-
-
関西桐朋会・新人演奏会
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」の矢橋高子です。 私の所属しております「関西桐朋会」では、
-
-
小さな手で、小さな身体で・・!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小さな手で、小さな身体で、ピアノを弾く生徒さん達。
-
-
年少さんの体験レッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少の生徒さんが、体験レッスンに来られました。 少し早
-
-
新学年・子どもの疲れ
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も早いもので、もう4月の後半になりました。
-
-
発達障害とピアノ ①
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 皆さんは「発達障害」と聞かれると、どのように思われますか
- PREV
- 夏期講習
- NEXT
- 久しぶりに、レッスンした生徒さん