新しき年を迎えて
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
新年、明けましておめでとうございます。
教室は1月5日から、レッスンを始めました。
今年のお正月は暦の並びのおかげで、長いお休みが取れた方が多かったようです。
お休みのお父様がレッスンについて来られて、
お子さんのピアノや絶対音感トレーニングの進歩に驚かれていました。
「こんなに音が判ってくるんですか?」とか、
「両手がきれいに動いて、ピアノが上手になっていてビックリしました」とか、
「新しい曲の譜読みがスラスラと出来て、驚きました」など、
久しぶりにレッスンをご覧になられたお父様は、お子さんの成長に
驚かれたり、目を細めて喜ばれたり。
褒められたお子さんも嬉しそうです。
先生が褒めるより、
ご両親が喜ばれるのが、一番お子さんにとって励みになるのではないでしょうか!
今年はピアノを弾く指がシッカリしてきた生徒さんが増えて、
年末から手首の動きやタッチの練習を始めた生徒さんが多くなりました。
指の関節が止まってきたら、脱力の練習を丹念に練習していきます。
腕の骨のねじれの説明から。

ボディーマッピングも大切にして。

(タッチや音色の練習につきましては、また次回に掲載したいと思います。)
ピアノの美しい音色を生徒さんと共に追い求め、
興味を持って、楽しくピアノと取り組めるように、
日々工夫して、
今年もレッスンを進めていきます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
講師 矢橋高子(やばし たかこ)
桐朋学園大学 ピアノ科卒業
080-2441-8054

関連記事
-
-
新学年・子どもの疲れ
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も早いもので、もう4月の後半になりました。
-
-
ピアノレッスンとスマートフォン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、小さな生徒さんにも、 レッスンノ
-
-
Eテレ 亀田音楽専門学校
小悪魔的コード ピアノの後輩に勧められて、Eテレの「亀田音楽専門学校」を時々見ています。 最
-
-
ここまできた電子ピアノ!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、楽器店から新刊の書籍の案内と共に、 電子ピア
-
-
スタンプを駆使して!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小さな生徒さんは、個性がいっぱい! いつも楽しくレッス
-
-
毎日練習! 練習ノート!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 11月23日(金・祝)に芦屋の「クラシカ」で演奏し
-
-
夏のピアノの椅子、雨のレッスン室
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 毎日雨が降って、少し涼しい日がありますね。 「
- PREV
- 茨木教室のクリスマスコンサート
- NEXT
- ピアノを弾く時の脱力・手首ローリング








