ピアノ コンサートのステージマナー

公開日: : 最終更新日:2017/04/24 コンサート, ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記 , ,

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

最近新人のコンサートや知人の発表会に伺って、

一番気になったのは、ステージでの歩き方やお辞儀の仕方です。

私が子どもの頃は、発表会のたびに、先生からお辞儀の仕方の練習がありました。

また、先生への花束の贈呈なども、花をお客様の方に向けて持ち、先生にお渡しすることなどを、子どもの頃何度も練習致しました。

ですので、大人になってから、ステージであまり困ることはありませんでした。

 

「カノンピアノ」の発表会に出る前は、

小さな生徒さんは1か月前から、レッスン室でお辞儀の練習を致します。

小さな頃に習わないと、大きくなってからは誰も教えてくれません。

音大でも習いませんし、第一、大学の先生方が気になっていないのかも知れないと思えるぐらい、みんな出来ません。

 

大きなホールで弾く場合は、ピアノの所まで、速めですが優雅に歩いていきます。

急がず「✖印」の所で行って、まずお客様の方を見ましょう。

ステージに一歩踏み出したところから、お客様は弾く人を見ています。

朗らかな感じで出ていくのが良いでしょう。

来て下さっている人の顔を見るのが怖いな!・・と思ったら、大抵ホールの後方にある「非常口」を見ましょう。

 

ホール 非常口

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

1、2で「非常口」を見て、3,4でお辞儀(浅くなく深くなく)、5,6でもう一度「非常口」を見る。

ぴょこんとするお辞儀は絶対にしてはいけません。

全体に自信にあふれた感じで出ていきましょう。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

次は決してお客様にお尻を向けないように気を付けましょう。

椅子の高さを変えるときも、お客様に背中を向けないようにします。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

ピアノ椅子の高さ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

一度座ってみて、それでも自分にしっくりとこなければ、もう一度やり直しましょう。

椅子の高さやピアノまでの距離を中途半端にしてしまうと、いつものように弾けません。

リハーサルがあるなら、前の人の椅子の高さと自分の椅子の高さを見ておいて、

ピアノとの椅子の距離を見ておくように指導することが大切です。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

ピアノと椅子の距離

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

また、ドレスの人は、必ずお客様の方のドレスがきれいに見えるようにしましょう。

ドレスがぐちゃぐちゃになっていては、とても残念です。

弾き終わったら、

例え上手く弾けなかった時でも、

そんなそぶりを見せてはいけません。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

堂々とお辞儀をして、急がず舞台袖に戻って来ましょう。

舞台袖にしっかりと入ってしまうまで、ふざけないこと。

見えていますよ。

ステージへの出方も判らず、もぞもぞしてしまうのは、

これは先生の責任ですね。

教えていないからでしょう。

また、コピーした楽譜をペラペラと持って出てはいけません。

コピーの楽譜には、画用紙などを裏に貼って、楽譜が空調フラフラと落ちたりしないように、

お客様にもきれいに見えるようにしましょう。

ステージマナーは本当に大切です。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

また、生活のすべてに生かすことができるのですよ。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

 

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29   芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市ピアノ教室

080-2441-8054   芦屋市ピアノ教室「芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

関連記事

ひょうごコンサート

関西桐朋会コンサートシリーズvol.3 inひょうご

みんなの力で。 関西桐朋会のコンサートシリーズも、今年で3回目を迎えます。 2年に1度の割合

記事を読む

2020カノンピアノ発表会

発表会の開催

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新型・コロナウイルスの感染が拡大しています。 そ

記事を読む

絶対音感トレーニング ハンドサイン

絶対音感トレーニングのお問い合わせとハンドサイン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピ

記事を読む

シューマンの楽譜

ピアノの練習の進め方

イヤにならない魔法 導入のピアノの練習は、時には難しい練習が出てきます。でも、難しい練習は2~3週

記事を読む

no image

生徒さんからのお手紙

兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日はとても嬉しい生徒さんからのお手紙を頂き

記事を読む

二人でお茶

たまには生徒さんと!

私のレッスン室は「飲食禁止」なのですが、最近「飲」は仕方がありません。 確かにピアノの練習をし

記事を読む

岡本美智子

恩師の会で東京へ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 明日から10月。 10月には東京で、 私の桐

記事を読む

no image

父の「月光」

大人のピアノ ピアノが大人になっても弾ける理由は、私の父に、原点があります。 父はピアノを弾

記事を読む

ABRSM 英国王立ピアノ検定

ABRSM・英国王立ピアノ検定・グレード8

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 グレード7を好成績でクリアした生徒さん、 グレード

記事を読む

ベートーヴェンの墓

シューマンのお墓参り

今日、ラジオで シューベルトの交響曲第8番 が流れていました。 第8番はハ長調で、第6番の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑