教材選び

公開日: : 最終更新日:2014/06/02 レッスン ,

今日は、芦屋から近い楽器店で、楽譜、音感教育関連の教材や、音符カードを選びに行ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楽譜や教材って山のようにあり、いつも困ってしまいます。

ピアノの関係、特に小さい方用の楽譜と教材は、多いですね。

ゆっくり見ていたら、あっと云う間に時間が過ぎてしまいます。

又、楽しいので、ついつい見てしまいます。

私は、小さい生徒さんには、楽譜の他に、音符が書ける五線ノートを、いつも持ってきてもらいます。

そこに、生徒さんの見ている前で、音符を書いていきます。

そうすると、いざ、生徒さんが書くときには、もう書き方がわかっている!・・と云うふうになります。

いちいち説明しなくても、わかっているので、子供の力って、スゴイですね。

何事も関連づけておくと、後々スムーズにいきます。

今日は楽器店で、五線が引ける、ボールペンを見つけました。

便利そうだったので、買おうかどうしようか、迷ってしまいました。

買う気になったのですが、替芯が無いことに気づきました。

お店の方に聞いても、結局わからず、今日は買いませんでしたが、迷っています。

又、五線のテープ(五線が書いてある、書き込めるセロテープのような物)もあり、迷ってばかりいました。

いつも、同じ幅になるように、五線を引いたりしますが、結構面倒くさいんです。

心は揺れますが、次に行くまでの宿題にしておきます。

・・などなど、優秀そうな物があると、すぐに欲しくなったりしますが、さて、これはどうしましょう!

生徒さんの前で使って見たい気もしますが、そんな物で、目先の楽しさを味わっても、仕方無い気も致します。

結果は又、・・・と云うことに、しましょうか。

 

 

 

関連記事

sakamoto

坂本龍一

思いがけず! 作曲家の坂本龍一さんが、中咽頭がんと云う病気で、活動を一時中断されました。 テ

記事を読む

ピアノ3段楽譜

久しぶりのレッスン

今年もあとわずか 今年もあと1週間を切りました。 ピアノのレッスンもあと2日になりました。

記事を読む

モーツァルトd-moll

弾きたい曲!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 レッスン中に生徒さんが 「小さい時から弾きたい曲が

記事を読む

茨木教室クリスマスコンサート

桐朋・茨木教室のクリスマスコンサート

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は 桐朋・茨木教室のクリスマスコンサートでした

記事を読む

友人と西宮市のテラスで!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は茨木市で桐朋学園の在学生と、卒業生のコンサート

記事を読む

体験

聴音の体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日はお教室に、 聴音の体験レッスンの方が来てくだ

記事を読む

腰痛予防 ピアノ練習

腰痛予防に!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを長い時間弾いたり、レッスンをしたりして

記事を読む

関本先生公開レッスン

公開レッスン

私が勤務する 「桐朋学園・茨木教室」では、毎年公開レッスンをしております。  

記事を読む

ツェルニー30番

30番ツェルニーに入る前に

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 30番ツェルニーに入る前に、どのようなテキストを使うかは

記事を読む

kodomo4sai

4才の手

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 4才の手を、体験レッスンで良く見ます。 勤務する教室の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑