ご褒美!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

皆様のお宅では、

お子様への「ご褒美」について

、どのようにされていらっしゃるでしょう!

「毎日ピアノを弾いたら、これを買ってあげる」とか、

「この曲が先生から○が貰えたら、ここへ連れて行ってあげる」など。

私は子どもの頃、西宮市甲子園のピアノの先生のお宅に通っていました。

母は余りご褒美はくれませんでしたが、それでも「曲が上がったら、ガムを買ってあげる」

等と言っていたのを、覚えています。

また、甲子園の駅の横にある、

小さな売店で買って貰うのが嬉しかったのも、良く覚えています。

ガムが私のご褒美だったのか、それ以外は余りハッキリとした記憶がありません。

ご褒美の良し悪しは別として、同じピアノを教えている先生から伺ったことです。

「アナ雪」ピアノレッスングッズ

「カノンピアノ」のご褒美はレッスンノートとシールかな?

えっ、それはご褒美ではないのかな??

ご褒美は

出来たからあげるという後付けより、

出来る前にあげた方が効果的だというのです。

毎日ピアノを弾くことに、ご褒美がある方が日々の練習をするから・・

とのことのようでした。

でも、自分の経験と照らし合わせて、どうなのかな?・・と疑問に思ったりしています。

どちらにしても、子供にご褒美で何かをさせる!・・と云うのは、

今も昔も、

親が考え出す、子供に何かをさせる「傾向」と「対策」

のようなものです。

ご褒美について、保護者の方に伺ったことはありませんが、

それは私が知らない方が良い事のように思えます。

ご褒美で子どもをコントロール出来る期間は、そうは長くない

と思えますので、

ご褒美に意味がなくなる頃に、

ピアノがお子さんにとって、無くてはならない存在になるように、

私は日々、生徒さんと楽しくレッスンが出来るように、頑張りたいと思います。

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

 

関連記事

ピアノ

ピアノとピアノの調律

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は芦屋の会員制ピアノサロンにピアノデュオの演奏を

記事を読む

モーツァルト ブラームス ラフマニノフ ドヴォルザーク

デュオの顔合わせ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 8月に入って、暑い日がまだまだ続きます。 その

記事を読む

コンクール

コンクール

コンクールに出る意味とは! 暑い夏、ピアノやヴァイオリンのコンクールが次々と行われています。

記事を読む

ポールと連弾

クリスマスコンサートが終わりました・生徒さんとのピアノデュオ

今年、最後のコンサート 一昨日の20日、クリスマスコンサートが終わりました。 生徒さんたち、

記事を読む

電子ピアノ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、レッスンのお問い合わせで、 電子ピアノでの練

記事を読む

ソルフェージュの力

兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私のピアノ教室では、 ピアノのレッスンの後

記事を読む

no image

写真撮影

西宮の写真館へ ホームページ、チラシ・プログラムのプロフィール用の写真を取りに、西宮の写真館に行っ

記事を読む

pianozu

生徒さんの成長

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小学校1年生の4月からピアノのレッスンに通って下さる

記事を読む

関西桐朋会第50回新人演奏会

関西桐朋会・新人演奏会

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」の矢橋高子です。 私の所属しております「関西桐朋会」では、

記事を読む

右手の345

右手の3、4、5の指

右手の役割 右手って、ピアノを弾く場合、ほとんどがメロディーです。 その中でも、右手の3、4

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑