神戸ビエンナーレ「まちなかコンサート」

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

今日、秋のシルバーウィーク大連休の真ん中、

神戸の兵庫県立美術館へ、ピアノとヴァイオリンのコンサートに

行ってきました。

連休中なのに、街はそんなに混んでいませんでした。

秋晴れの中、神戸の浜風を感じながら、美術館へ!

兵庫県立美術館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れているせいか、

六甲山がきれいに見えました。

 

2015.9.21六甲山

 

 

 

 

 

真四角で天井の高い、普段はギャラリーに使われているアトリエ1。

ここは音が響きます。

解るように書くと、大きなお風呂の中で弾く感じなのかと。

小さな楽器のヴァイオリンには、楽器が良く鳴って気持ちよく弾けるそうです。

ピアノには厳しい条件ですが、克明に聴こえるように、指を立てて弾いていらっしゃいました。

初めから色々な条件を想定するホールって、数が少ないです。

色々な条件を受け止めて弾かれるところがすごいですね。

プログラムは1部が

ドヴォルザークの4つのロマンティックな小品(ピアノとヴァイオリン)、

シューマンのダヴィッド同盟舞曲集(ピアノ)~休憩~

2部が

バッハのシャコンヌ(ヴァイオリン)、ストラヴィンスキーのイタリア組曲

でした。

ソロの演奏順が変わり、バッハとシューマンが入れ替わりました。

シャコンヌもダヴィッド同盟舞曲集も、割と覚悟して聴く曲なので、

気合を入れてお待ちしていましたら、順序が逆で気合の入れ直し。

素晴らしい演奏でしたので、気合は必要なかったです。

お二人で弾かれるときは、

時にお互いを気遣い、時には丁々発止の演奏をしないとなりません。

けれども、

それぞれにソロになられた途端に、

そこからは解き放たれたかのような、

またお二人の個性溢れる演奏で、互いの気遣いの素晴らしさや、

自分を解き放とうとする瞬間が垣間見えて、

とても楽しい聴きごたえのあるコンサートでした。

ここまでの準備は大変ですが、演奏はそれに比べると、アッと云う間です。

その一瞬に力が出せる練習って、日々の努力ですね。

美術展も同時に合ったのですが、コンサートの後は、友人とティータイム。

美術館にあるカフェでのんびりとお茶をして帰ってきました。

芦屋駅に着き、帰宅の途中の空はきれいで真っ赤な夕陽。

思わず写真を撮りましだが、力不足で思ったような写りではありませんが、記念にパチリ。

 

2015.9.21芦屋の夕陽

自然の一瞬一瞬って、本当にみるみる変化していきます。

演奏しかり。

明日も連休中ですが、今日出かけた分のレッスンがあります。

明日は生徒さん達とピアノのレッスンで楽しみます。

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

営業時間 AM10:00 ~ PM10:00

年中無休

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

関連記事

ピアノ ハート

ピアノは一生の友!

ピアノ練習曲のメニュー ピアノのレッスンに来られている生徒さんに、練習好きな方がいらっしゃいます。

記事を読む

修学旅行

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この時期、小学校6年生、中学校3年生は修学旅行で 、ピ

記事を読む

楽譜

タイトル付きのピアノ曲

タイトルがあっても・・ 子どものピアノ曲の中で、タイトルの付いたピアノ曲集があります。 わか

記事を読む

2015年秋の講演会

関西桐朋会「秋の講演会」~岩崎淑先生をお招きして~

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私が所属する桐朋学園の同窓生と家族で作る『関西桐朋会

記事を読む

ゆず 栄光の架け橋

ゆずの「栄光の架橋」の楽譜が出来ました。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   高校受験を間近に控えている

記事を読む

ピアノ鍵盤の数字

ピアノに興味深々🎹

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小学校低学年の生徒さん達はピアノの楽器に興味深々!

記事を読む

岡本先生と

出会いと別れ

大晦日 今年も最後の日になりました。 皆様はどのようにお過ごしですか? 私は、今年出会

記事を読む

カノンピアノ 発表会 Mちゃんの連弾

発表会の目標

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 発表会が無事に終わりました。 今年は 発表会

記事を読む

iPad購入

オンラインレッスン開始

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   新型・コロナウイルスの影響で、

記事を読む

no image

ピアノを弾くのは全身運動

ピアノを弾く事 ピアノを弾く!・・その姿を見ると、腕と指だけで弾いているように見えるかも知れません

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑