習い事の王道「なぜピアノを習うの?」その1

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

脳科学者 澤口俊之先生のインタビュー記事を抜粋しました。

以下、インタビュー記事

『ピアノが脳にいいってホント?』の中で、

澤口先生にはピアノがどのように脳にいいか?

というお話をしていただきました。

「ピアノはスキルを伸ばすだけでなく、地頭をつくる万能な習い事ということが、

脳科学的に証明されているというお話をしました。

今おこなったことが、いろいろな能力につながる…こういった現象を“般化現象”といいます。

実は、般化現象がとても重要なんですね。

貴重な幼児期は、あまり時間がありません。

だいたい遅くても8歳、

本来は6歳までに般化現象を起こすような何かをやっておかないといけないんです。

いろいろなことが将来できるためのベースを作れるのが8歳までだからなんです。

もちろん様々な習い事があって、やりたいことも人それぞれですから、

好きな習いごとをやってスキルを身につけることは必要です。

ただ、あれもこれもではお子さんも大変ですし、

人生を生き抜くためにはスキルだけではダメなんです。

好きな習いごとがあるなら、それもやりつつ、

8歳までに般化現象を起こし能力を伸ばす効果がある習い事

もやることをおすすめします。

それが、

今の時点ではピアノであり、そろばんであり、サッカーという研究結果が出ています。

ピアノに関しては、学校の必修科目にしてほしいくらいです(笑)。

どうか、幼児期の限られた時間の中で、お子さんの能力を最大限に伸ばしてあげてください」

 

芦屋市 /   神戸市東灘区 /   神戸市灘区 /   西宮市 /   宝塚市

お問い合わせ (無料体験レッスン等)

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

関連記事

kodomo4sai

4才の手

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 4才の手を、体験レッスンで良く見ます。 勤務する教室の

記事を読む

本棚

ピアノの本の整理

整理ベタ 整理下手で困っています。 もう使わないと思っていても、本・・特にピアノの本は捨てた

記事を読む

音大過去問

音高・音大・受験シーズン

皆様、こんばんは。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 寒さが次第に厳しくなってきました。

記事を読む

ベルリン・フィル

ベルリン・フィルの野外コンサート

懐かしい野外コンサート テレビでベルリン・フィルの野外コンサートが放映されました。 オーケス

記事を読む

マルセイエーズ

ラ・マルセイエーズ

姿を消すCDショップ シューマン作曲のヴァイオリンの曲、「ふたりのてき弾兵」のピアノ伴奏をすること

記事を読む

レッスン室 スタンウェイピアノ

無料体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 このホームページを持って約8ヶ月程、 最近、嬉しい

記事を読む

ショパン国際コンクール 反田恭平 角田 牛田

ショパン国際コンクール Live配信

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 10月に入り、昼夜の寒暖差が大きくなってきました。

記事を読む

ABRSM 英国王立検定試験・ABRSM

合格されました!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 将来、 外国の大学に留学を希望されている生徒さん

記事を読む

モンロワール

芦屋市のチョコレートのお店「モン ロワール」のお年賀を頂きました。

生徒さんから 可愛い「お年賀」をいただきました。 「モン ロワール」のチョコレート。

記事を読む

レッスンノート

生徒さんを知る事

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスンをするうえで、 「生徒さんを良く知

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑