習い事の王道「なぜピアノを習うの?」その1

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

脳科学者 澤口俊之先生のインタビュー記事を抜粋しました。

以下、インタビュー記事

『ピアノが脳にいいってホント?』の中で、

澤口先生にはピアノがどのように脳にいいか?

というお話をしていただきました。

「ピアノはスキルを伸ばすだけでなく、地頭をつくる万能な習い事ということが、

脳科学的に証明されているというお話をしました。

今おこなったことが、いろいろな能力につながる…こういった現象を“般化現象”といいます。

実は、般化現象がとても重要なんですね。

貴重な幼児期は、あまり時間がありません。

だいたい遅くても8歳、

本来は6歳までに般化現象を起こすような何かをやっておかないといけないんです。

いろいろなことが将来できるためのベースを作れるのが8歳までだからなんです。

もちろん様々な習い事があって、やりたいことも人それぞれですから、

好きな習いごとをやってスキルを身につけることは必要です。

ただ、あれもこれもではお子さんも大変ですし、

人生を生き抜くためにはスキルだけではダメなんです。

好きな習いごとがあるなら、それもやりつつ、

8歳までに般化現象を起こし能力を伸ばす効果がある習い事

もやることをおすすめします。

それが、

今の時点ではピアノであり、そろばんであり、サッカーという研究結果が出ています。

ピアノに関しては、学校の必修科目にしてほしいくらいです(笑)。

どうか、幼児期の限られた時間の中で、お子さんの能力を最大限に伸ばしてあげてください」

 

芦屋市 /   神戸市東灘区 /   神戸市灘区 /   西宮市 /   宝塚市

お問い合わせ (無料体験レッスン等)

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

関連記事

紙飛行機

待ち時間には。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ご兄弟で来て下さる生徒さん、お兄さんを待っている弟さ

記事を読む

連打

連打の練習

説明の難しい連打 先日から、連打の練習をしている生徒さん。 説明して、私の指を見てもらい、生

記事を読む

ピアノデュオ

ピアノのご家族連弾

 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 クリスマスコンサートの第2部で、ご家族でのデュオを企画

記事を読む

茨木教室 クリスマスコンサート

茨木教室のクリスマスコンサート

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   今日は私の勤務する、 桐

記事を読む

2020カノンピアノ発表会

発表会の開催

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新型・コロナウイルスの感染が拡大しています。 そ

記事を読む

茨木教室クリスマス会

クリスマス会

本日、桐朋学園子供教室・茨木教室のクリスマス会が終了致しました。 今年のテーマは「アヴェ・マリ

記事を読む

ピアノのテクニック

楽譜さがし

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 沢山の曲が弾けるようになるには、譜読みが大切です。

記事を読む

岡本美智子

恩師の会で東京へ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 明日から10月。 10月には東京で、 私の桐

記事を読む

ピアノの練習

毎日の積み重ね

ピアノを演奏する!・・と云うこと ピアノを弾いて、暗譜をして、人前で弾く!・・ということは、簡単そ

記事を読む

レッスン室 スタンウェイピアノ

レッスン納め

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年は昨日の 12月28日で、全てのレッスン、体験

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑