導入の生徒さん

公開日: : ピアノの練習, レッスン, 日記 ,

導入の生徒さんのテキスト選び、

生徒さんの年齢にもよりますが、大体1ヶ月を過ぎた頃から、両手で弾けるように、工夫します。

勿論、片手ずつの練習は続きますが・・

でも、やっぱり両手で弾きたいですものね。

テキストは沢山ありますが、「カノンピアノ」では、大体弾いていただくものを決めています。

就園児と就学児では理解力が違いますし、同じテキストにしても、進み方には個々に差が出来ます。

楽しく練習しないと意味がありません。

出来るだけ弾きたい曲を聞いて、簡単にした楽譜を作成したり、スコアから写したりして、

なんとか、生徒さん一人一人の楽しみに寄り添いつつ、ピアノの練習を進めて欲しい思っています。

「おもちゃのシンフォニー」が弾きたい!・・と言われる生徒さん、スコアから切り張りして、

楽譜をお渡し致しました。

すると、その場で弾きはじめにました。

まだ始めて9ヶ月くらいです。

難しい所もありますが、1楽章の半分をレッスン中に譜読みしました。

興味があるって、スゴイですね。

その興味を引き出すのは、私の仕事ですが、お母様も一生懸命、関わって下さいます。

ご家族とご一緒にお子さんを育てていけるのは、本当に楽しく、嬉しいことです。

でも、ピアノをご存知でないお母様も、勿論いらっしゃいます。

そのようなお母様には「そんなことが出来るようになったのね。すごいわね!」と、

是非褒めて上げて欲しいと、お願いしています。

それぞれのお家の接し方で良いと思っています。

 

関連記事

ショパン国際コンクール 反田恭平 角田 牛田

ショパン国際コンクール Live配信

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 10月に入り、昼夜の寒暖差が大きくなってきました。

記事を読む

絶対音感トレーニング

大切なうたを追加😊

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 絶対音感トレーニングをしている生徒さんに、 新たに

記事を読む

ABRSM 英国王立検定試験・ABRSM

合格されました!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 将来、 外国の大学に留学を希望されている生徒さん

記事を読む

ぶんぶんぶん

2か月で、両手で弾けるように!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨年の暮れに体験レッスンに来て下さった4歳の年少さん

記事を読む

レストラン「マレロッソ」

ピアノ練習と友人

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は大学時代を共に過ごした同級の友人と芦屋市の南に

記事を読む

オンラインレッスン iPad

レッスンの再開

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先週、関西2府1県の緊急事態宣言が解除されまし

記事を読む

ピアノの発表会のお手紙

生徒さんからのお手紙

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月の発表会のあと、生徒さんからお手紙やお葉書を頂

記事を読む

小学2年生のノート

書くのも好き!

兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 絶対音感トレーニング中の生徒さんも、トレーニ

記事を読む

自筆譜

ショパンの自筆譜

自筆譜 ショパンの自筆譜にの中から、ピアノエチュードOp.10-8を見つけました。 1部に書

記事を読む

スタンウェイピアノ ハンブルグ ニューヨーク 調律

スタンウェイピアノの調律

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   新年、明けましておめでとうござ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑