ピアノの調律

今日はピアノの調律をお願い致しました。

寒さと暖房で、レッスン室の温度がかなり1日の間で変化しているので、

ピアノもたまりませんよね。

いつもお願いしている神戸市の「日本ピアノサービス」さん。

今日、来て下さったのは、初めての方です。

「日本ピアノサービス」の3代目!

2代目のお父様には、母の代から、わが家のスタンウェイがお世話になりました。

とてもお話のお好きな方で、又スタンウェイのピアノを、心から愛していらっしゃいました。

そのスタンウェイへの愛情が、お話から、いつもほとばしっていました。

この方に出会えなかったら、良い時期のスタンウェイには出会えなかったかも知れません。

どこからのご縁だったのか、今になるとわかりませんが、

更にその次の、

3代目にお会いできたのは、色々なご縁なんでしょうね。

今日はこれから、ヴァイオリンの伴奏の練習をして、休むことに致します。

どんな音が出るのか、今から楽しみです。

このお仕事も、ピアノと一緒で、個性が出ますね。

今日、調律の後で来られた生徒さんは、すぐにピアノの音が変わったことが分かられました。

生徒さんの聴く力も、スゴイですね。

 

関連記事

スタンウェイのファイル

実技テストから学ぶこと

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、桐朋・茨木教室で ピアノとヴァイオリン

記事を読む

コンクール

コンクール

コンクールに出る意味とは! 暑い夏、ピアノやヴァイオリンのコンクールが次々と行われています。

記事を読む

運動会

運動会の季節

親は必死で・・ 9月の後半になると、運動会、体育祭の季節です。 生徒さん達も土曜日、日曜日は

記事を読む

クリスマスの曲

そろそろ・・

もう早や、10月の半ばになりました。 運動会や遠足で、真っ黒になっている生徒さんもいます。

記事を読む

no image

ピアノも!遊びも!勉強も!

ピアノの練習は時間がかかる ピアノって、ピアノの進度が進めば進むほど、練習時間が必要になります。以

記事を読む

ABRSMテキスト 芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」

今年の英国王立音楽検定

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の英国王立音楽検定は音楽理論が3月末、実技

記事を読む

ピアノ 脳トレーニング

ピアノの練習で育む「音脳」とは①

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小学校1年生からレッスンに来て下さっている生徒さん、

記事を読む

piano

耳コピーの短所

得意過ぎるのも短所に。 耳コピーが得意な生徒さんのレッスン。 絶対音感を持っているのは勿論の

記事を読む

クリスマスリース

クリスマスカード🎄

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も残り少なくなりました。 今年はコロ

記事を読む

修学旅行

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この時期、小学校6年生、中学校3年生は修学旅行で 、ピ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑