芦屋市のチョコレートのお店「モン ロワール」のお年賀を頂きました。
生徒さんから
可愛い「お年賀」をいただきました。
「モン ロワール」のチョコレート。
芦屋には、JR芦屋駅の北側の、ラポルテの1階にお店があります。
本店は神戸市の阪急電車の岡本駅のそばにあります。
楽器柄が可愛らしくて食べてしまうのが勿体ない
ですが、チョコレートは大好きなので、1枚、2枚・・
一番初めはピアノ柄からいただきました。
ここのチョコレートは沢山の種類があって、見るのも楽しいです。
バレンタインのギフト商品はいつもステキですね。
芦屋店が出来て、時々買いに行けるようになりました。
この楽器の絵のチョコレート、今度どなたかにお送りします。
関連記事
-
-
シューマンのお墓参り
今日、ラジオで シューベルトの交響曲第8番 が流れていました。 第8番はハ長調で、第6番の
-
-
辻井伸行さんのピアノが教えてくれたこと
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 2009年にアメリカで行われた「ヴァン・クライバーン
-
-
ピアノ コンサートのステージマナー
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近新人のコンサートや知人の発表会に伺って、 一番
-
-
冬期講習が終わりました
1月の冬期講習が終わりました。 受験を目の前にしていらっしゃる方や、 日頃苦手に思っていると
-
-
ピアノ練習と考える力
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、無料体験レッスンをしています。
-
-
亡くなったメダカくん達
昨年の初夏、桐朋の先輩からメダカをいただきました。 少し遠慮がちに、半ば強引に、発泡スチロール
-
-
年長さんのきれいな手の形
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」に体験レッスンを受けて入会下さった生
-
-
年長さんのト長調音階
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この春から年長さんのSちゃん、ハ長調の音階の次に
-
-
関西桐朋会 新人演奏会
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 コロナの感染も丸二年が過ぎ