ピアノの足に!
月日が経つのは・・
今夜、生徒さんのライブコンサートに行ってきました。
生徒さんと言っても、もう27歳だそうで、月日の経つのが速いです。
桐朋学園の高校、大学に進まれ、
クラシックもポピュラーも、又自作の曲も発表される、多才な方です。
とてもキレイで、未だに可愛い生徒さんです。
9月がお誕生日ということもあって、ハッピーバースディがサプライズでありました。
テレビにも良く出演されているそうですが、今まで、なかなか時間が合わなくて、
拝見することが出来ませんでした。
私が伺う生ライブは2回目で、2~3年前に、神戸の北野に行きました。
おしゃれな神戸の街
今夜は神戸市役所のそばでした。
この辺は、古い建物をキレイに改装して、ブティックにしたり、レストランにしたり。
おしゃれな神戸の街です。
ピアノの足に!
ピアノはスタンウェイ、ピアノの足には、どこにでも移動出来る優れものが・・!
既存のものか、作られたものかはわかりません。
初めて見たので、驚いてパチリ。
移動しないように、ロックは出来るのだと思いますが、
色々なものを考案されますね。
楽しいひと時でした。
成長した生徒さんに会えて、楽しい夜を過ごしました。
関連記事
-
-
レッスンが始まります
今日、5日からレッスンが始まります。 今年はR君のレッスンからスタート致します。 皆さん、2
-
-
生徒さんからのお手紙
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月の発表会のあと、生徒さんからお手紙やお葉書を頂
-
-
震災から明日で20年
もう20年も経ってしまったんですね。 子供達が大きくなったので、そんな月日は流れたのだと思いますが
-
-
ザ・シンフォニーホール ニューイヤーコンサート
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜し
-
-
ピアノを弾く時の脱力 腕 ②
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今回はピアノに向かう時の手と腕の骨の成り立ちについて
-
-
桐朋学園の仙川新校舎
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日から東京へ。 雨の降る肌寒い日、桐朋
- PREV
- 運動会の季節
- NEXT
- 関西桐朋会コンサートシリーズvol.3 inひょうご