大人のピアノ、子供のピアノ

大人の楽しみ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」では、子供さんは勿論のこと、大人の方にもピアノを楽しんで頂いています。

全くピアノを弾けない、子供の生徒さんと、大人の生徒さん、何が違うの?

大人の生徒さんは

「ピアノを弾きたい!」と云う気持ち、

「この曲が弾きたい!」と云う気持ちが、ハッキリしていらっしゃいます。

勿論弾きたい曲がすぐに弾けないことは多いですが、私もこれでなかなか、編曲もできるんですよ。(自賛)

「弾きたい曲」をなんとかすぐに!

そこで「弾きたい曲」を、簡単なメロディーと、伴奏に分けた曲にしたり(メロディーを生徒さんに弾いてもらい、私が伴奏を弾く)、

又は簡単な伴奏をつけて弾きたい曲を楽しく弾いて頂きつつ、一方でピアノが弾けるための練習曲を、少しずつ弾いて頂いています。

大人の方がやり易い面は、ピアノを弾きたいこと、弾きたい曲がハッキリしていることでしょうか?

指は動きにくいけれど、その分、理解力がある。

子供は無心で、一生懸命!

一方で子供の生徒さんは、私が渡した曲に、何の抵抗もなく、いそいそと弾いてきてくれる。

一生懸命、練習をしてきてくれる。

音符の場所を覚えるのに時間がかかっても、勘と云うか、嗅覚と云うのか、着々と弾きこなしてくれる。

これは子供の時からピアノを弾いている人の特権でしょうか!

習慣になっている。

けれども、目的のある生徒さんはなかなかスゴイところがあって、時間があれば弾いている事です。

何かを始めるのに、遅いということはありませんね。

NHKとは関係ありませんが、ご紹介

9月からNHKのEテレで、あなたの暮らしを豊かにする「趣味Do楽」~ピアノ編~が始まります。

これまでピアノを弾いたことが無い、有森也実さんが生徒役。

(女優さんって、なんでもやってしまうから、女優さんと、本当の素人さんと、一緒に始めるコーナーでも良かったかと・・)

こんな番組、大好きです。

色々なヒントがいただけそうです。

生徒さんにも紹介してみます。

とにかく、「楽しく音・エクササイズ!」がモットー!

1曲弾けるようになると、夢がドンドン広がります。

 

 

関連記事

茨木クリエイトセンター

茨木教室のクリスマスコンサートが終わりました。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨日、大阪府茨木市のクリエイトセンターで 桐

記事を読む

ブルクミュラー「18の練習曲」

ブルクミュラー

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもたちの ピアノの表現の練習に最適なブルクミュ

記事を読む

河野文昭 京都アルティー

室内楽の楽しみ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを弾くことは、それだけで完成してしまうので、 な

記事を読む

ヴァイオリン 久保田巧 チェロ 長谷川陽子

茨木教室の室長の交代

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   私の勤務する桐朋学園子ども

記事を読む

凛太郎君1

初めての発表会

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを始めて1年と少しの生徒さん、 譜読みが早く

記事を読む

ピアノのテクニック

楽譜さがし

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 沢山の曲が弾けるようになるには、譜読みが大切です。

記事を読む

トリル

トリル(装飾音)

バッハのトリルこそ 生徒さんが、バッハのトリルで苦労しています。 編み出してきた技が、ピアノ

記事を読む

音大過去問

音高・音大・受験シーズン

皆様、こんばんは。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 寒さが次第に厳しくなってきました。

記事を読む

中1の侑真君

発表会が終わって

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 夏休みに無事に発表会が終わりました。 今

記事を読む

体験

聴音の体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日はお教室に、 聴音の体験レッスンの方が来てくだ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑